工場で働くってどんな感じ?9年経験者がメリット・デメリットを解説

工場で働くってどんな感じなんだろう?工場の仕事に興味があるけど、きついって聞くしやめたほうがいいかな?経験者からいろいろ話を聞きたい。

こういった疑問にお答えします。

工場は未経験からでも活躍できる仕事が多いです。

また、学歴不問・資格不要なので、とりあえず仕事を探している人は興味があることでしょう。

とはいえ、「工場はきついからやめておけ」なんて声もあり、どのような仕事内容なのか不安になる人もいますよね。

そこで今回は、工場勤務の仕事内容やメリット・デメリットについて徹底解説します。

僕は高卒で工場勤務を9年ほど経験しました。
今はフリーランスとして活動しているので、工場の良いところ・悪いところをフラットな目線で解説できます。

この記事を読めば、工場勤務が自分に向いているかどうかがハッキリするはずです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

結論:工場の仕事は体力的にきついですが、人間関係や頭脳仕事でストレスを溜めたくない人にはおすすめです。

おすすめな工場求人サイト
目次

工場勤務の仕事内容

工場勤務の仕事内容は、主に以下の3つが挙げられます。

  1. ライン作業
  2. ピッキング
  3. 生産管理

順番に解説します。

①:ライン作業

ライン作業とは、ベルトコンベアーから流れてくる製品を加工・組み立て・検査をする仕事です。

あらかじめ決められた作業を、決められた時間内に、決められたとおりに、ひたすら行います。

作業には「ラインに遅れないこと」と「不良品を流さないこと」が求められるため、体力と集中力が必要です。

おそらく、工場勤務として最もイメージがしやすい仕事だとでしょう。

ライン作業は人数がかなり必要なので「工場で働く=ライン作業」になるケースが多いです。

②:ピッキング

ピッキングとは、指示書に従って、工場内(倉庫内)から部品や商品を取り出してくる仕事です。

一般的には歩きながらの作業になりますが、重量のあるモノを扱うときはフォークリフトを使用します。

作業には「指示されたモノを間違わないこと」と「迅速に商品や部品を集めること」が求められるため、正確性と俊敏性が必要です。

工場で何を生産しているかにもよりますが、重量物を扱うことも多いので男性がメインの仕事になります。

フォークリフトの免許を持っていると、ピッキングの仕事に回してくれる可能性が高いです。

③:生産管理

生産管理とは、生産目標をスムーズに達成するために、必要な人員配置・製造ラインの調整をする仕事です。

ライン作業やピッキングと比較すると、少しレベルが高い仕事になりますね。

作業には、「現場作業者に指示すること」と「トラブルに対応すること」が求められるため、コミュニケーション力と行動力が必要です。

生産ライン全体を理解しておく必要があるため、ある程度キャリアを積んでから任されます。

派遣社員や期間工がやることはありませんが、正社員として働くなら視野に入れておくべき仕事です。

工場勤務のメリット5つ

工場勤務のメリットは以下の5つです。

  1. 単純でカンタンな仕事が多い
  2. あまり人と話さないで働ける
  3. 就業時間がハッキリしている
  4. 大手企業の正社員も目指せる
  5. 寮や食堂で出費を抑えられる

順番に解説します。

①:単純でカンタンな仕事が多い

工場の仕事は、単純でカンタンな仕事ばかりです。

たとえば、ライン作業ならマニュアルどおりに部品を組み付けて、ボルトを締めるだけ。

ピッキングでも指示どおりに動くだけなのでカンタンです。

カンタンにいうと、ご飯の上に卵をかけるだけ…みたいな作業を1日中やります。中学生でも働けそうですよね。

そのため、未経験・学歴不問・資格なしですぐに働けますよ。

1日中立ちっぱなしだったり、スピードと正確性を求められたりで体力的にはきついですが、頭を使わないぶん楽に感じる人も多いはずです。

②:あまり人と話さないで働ける

工場は基本的に決められたことを黙々とこなしていればOKです。

営業や接客業のようなコミュニケーション力は求められません。

そのため、人と話すのが苦手でも問題なく働けるし、煩わしい人間関係によるストレスがないです。

僕自身、「1日誰とも話さないで終わったな…」という日は数え切れないほどあります。

③:就業時間がハッキリしている

オフィスワークをしていると予期せぬ残業が発生します(仕事の納期間近だったり、自分だけ帰りにくかったり…)。

しかし、工場の仕事は、1日の生産数さえ達成できれば即帰宅可能です。

また、シフト制を採用しているケースが多いので、必要以上の残業がありません。

定時が17時ならピッタリに帰れることが多いし、残業があっても次の当番の人が来るため短時間だけです。

そのため、始めと終わりの時間の目安がわかりやすくなっています。

就業時間がハッキリしていると、プライベートの予定が立てやすくていいですよね。

工場は勤務時間をタイムカードで管理するため、サービス残業も論外です。

④:大手企業の正社員も目指せる

大企業の正社員というと「高学歴」なイメージがありますよね。

しかし、工場勤務であれば、学歴不問で大企業の正社員を目指せます。

なぜなら、先述したとおり、工場の仕事は単純でカンタンな仕事が多いからです。

今はどの企業も「人手不足」に悩まされています。
そのため、トヨタやホンダなどの大企業でも「正社員登用」を積極的に行なっていますよ。

工場勤務はアルバイトや派遣社員からでも正社員を目指しやすい職業です。

もちろんカンタンではありませんが、真面目に働いてアピールをしていれば正社員登用のチャンスがあります。

⑤:寮や食堂で出費を抑えられる

工場勤務では「寮」と「食堂」を完備しているところが多いです。

基本的に寮に住めば、家賃・光熱費・水道代が無料(または格安)になります。

また、食堂でご飯を食べれば、食費を抑えられるケースが多いです。

単純に計算しただけでも、毎月7万円くらいは貯金に回せますよ(1年働けば84万円は楽に貯まる)。

「でも寮はボロいし、食堂も不味いんでしょ?」と思うかもですが、最近は寮や食堂に力を入れている会社が多くなっています。

参考までに「トヨタ期間工」の寮と食事の様子をご覧ください。

出典:トヨタ自動車
出典:トヨタ自動車

工場で働けば、無理しなくても貯金ができます。

手取り早くお金を貯めたい人にはかなりおすすめですよ。

工場勤務のデメリット3つ

工場勤務のデメリットは以下の3つです。

  1. 仕事にやりがいを感じられない
  2. 交代勤務で生活リズムが崩れる
  3. 自分のペースで仕事ができない

順番に解説します。

①:仕事にやりがいを感じられない

工場の仕事は単純でカンタンな仕事ばかりです。

毎日同じことの繰り返しは楽でいいのですが、その反面、仕事のやりがいは一切ありません。

たとえば、組み立てならずっと同じ部品をつけるだけ、検査ならずっと同じ場所をチェックするだけ…という感じです。

営業や接客のような職業は苦労をするぶん、成果につながると達成感があって気持ちがいいと思います。

ですが、工場勤務はただひたすら黙々と作業をするだけ。人によっては飽きて精神崩壊を起こすことがあるかもしれません。

僕自身も精神崩壊まではしませんでしたが、「自分は何をやってるんだろう…」と卑屈な気持ちになることは多々ありました。

そのため、仕事にやりがいを求めるタイプの人には向きません。

②:交代勤務で生活リズムが崩れる

工場によっては交代勤務を採用しているところもあります。

交代勤務とは、週ごとに勤務時間のシフトを入れ替えながら働くシステムのことです。

たとえば、二交代勤務なら昼夜を入れ替えながら、三交代勤務なら早朝・夕方・深夜を入れ替えながら働きます。

交代勤務の何がきついかというと、睡眠時間が不規則になって生活リズムが狂うんですよね。

生活リズムが狂うと、健康に悪影響が出たり、睡眠不足でうつ病になったりするので注意してください。

交代勤務をすると手当がもらえて稼ぎやすいのですが、健康管理に自信のない人はやめておいたほうがいいかもしれません。

夜勤については以下の記事で解説しています。これから工場勤務をするなら参考にしてください。

③:自分のペースで仕事ができない

ライン作業に限った話ですが、自分のペースで働けないのはストレスですね。

というのも、ライン作業は極限まで無駄を省いた設計になっているからです。

たとえば、60秒のスピードで流れるコンベアに対して、60秒ギリギリで完了する作業を任されます。

そのため、オフィスワークのように「ちょっと疲れたから休憩しようかな」「体調が悪いからグダグダやろう」みたいな甘えは許されません。

単純作業はカンタンでいいのですが、無理やり働かされてる感じがちょっと嫌ですね。

補足:ライン作業中のトイレは、現場のリーダーに言えば行かせてもらえます。

工場勤務に向いてる人の特徴3選

工場勤務のメリット・デメリットを解説しました。

まとめると、工場勤務に向いている人は以下のとおりです。

  1. 人と話すのが苦手な人
  2. プライベートを大切にしたい人
  3. とにかくお金を稼ぎたい人

上記3つのうち、いずれかにでも当てはまっているなら向いていますよ。

①:人と話すのが苦手な人

工場の仕事は、基本的に人と話さずにできます。

コミュニケーション力がなくても、目の前の仕事を黙々とこなしてさえいれば誰からも文句を言われません。

退勤時に「今日1日誰とも話さなかったな…」なんてのは工場勤務あるあるです。

なので、人と話すのが苦手だったり、面倒な人間関係に悩まされたくなかったりする人には向いている職業ですよ。

出世してリーダーや管理職になればコミュニケーション力が必要になりますが、基本的には黙々と働くだけです。

②:プライベートを大切にしたい人

工場の仕事は、基本的に勤務時間が決まっています。

サービス残業なんて論外だし、自宅に仕事を持ち帰る必要もありません。

勤務時間はタイムカードで管理するし、自宅で製造ラインの仕事はできないです。

そのため、プライベートを大切にしたい人には最適な仕事といえるでしょう。

遊びの予定を入れやすいのはもちろん、子供のお迎えにも行きやすいし、副業に取り組むこともできますよ。

③:とにかくお金を稼ぎたい人

繰り返しますが、工場の仕事は単純作業ばかりでつまらないです。

ですが、「とにかくお金を稼ぎたい」と考えている人にとっては、仕事の楽しさなんてどうでもいいですよね。

たとえば、一人暮らしをするために貯金したい人、起業資金を貯めたい人、育児にかかるお金を稼ぎたい人など。

工場は学歴や経験不問で働けるので、「学歴と経験に自信がないけどお金を稼ぎたい」という人には向いています。

工場勤務についてよくある質問

工場勤務についてよくある質問をまとめました。

  1. 工場の仕事ってきつい?
  2. 工場勤務の楽なところは?
  3. 女性でも工場で働ける?
  4. 製造業の平均年収は?
  5. おすすめな工場求人サイトは?

順番にお答えします。

①:工場の仕事ってきつい?

人それぞれですが、工場の仕事は「きつい」と感じる人が多いと思います。

具体的には以下のとおり。

  • 立ちっぱなしの時間が長くてきつい
  • 交代勤務で生活リズムが崩れるのがきつい
  • 毎日同じ仕事ばかりで精神的にきつい

このように、工場勤務は決して「楽をして稼げる仕事」ではありません。

とはいえ、「仕事がきつい」のはどの職業でも当てはまることです。

仕事選びは「自分に合っているかどうか」が重要なので、メリット・デメリットを十分に把握しましょう。

②:工場勤務の楽なところは?

工場勤務の楽なところは以下のとおり。

  • 頭を使わずに働ける
  • 人との関わりが薄い
  • プライベートが自由

要するに、「気楽に働けるところ」が工場勤務の魅力です。

記事でも解説したとおり、仕事にやりがいを求めない人、人と話すのが苦手な人に工場勤務は向いています。

③:女性でも工場で働ける?

工場は女性でも問題なく働けます。

工場勤務というと「力仕事」なイメージが強いですが、細かい部品を扱う女性向きな仕事も多いです。

また、最近は人手不足の影響で、女性の採用に積極的な会社が増えています。

詳しくは以下で解説しているので、工場勤務に興味のある女性は参考にしてください。

④:製造業の平均年収は?

厚生労働省が調査した「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、製造業の平均年収は「295万円」でした。

日本の平均年収が「307万円」なので少し低めですね。

とはいえ、工場は夜勤や休日出勤による手当が厚いので、実際に働くと思っていたよりも多く稼げるはずですよ。

僕自信も繁忙期には、25歳で手取り30万円くらい貰っているときがありました。

また、最近は半導体不足による仕事の減少もあったので、今後は徐々に回復していくと思われます。

⑤:おすすめな工場求人サイトは?

これから工場で働きたい人は、以下の求人サイトがおすすめです。

おすすめな工場求人サイト

未経験者で迷うなら、とりあえず派遣社員を半年ほど経験するといいでしょう。

少し働いてみて、工場の仕事が自分に合うと感じたら、期間工か正社員求人をねらうのがおすすめです。

ちなみに、期間工と派遣社員の違いは以下で解説しています。

まとめ:工場勤務はきついけど稼げる、まずは体験してみよう

最後まで読んでいただきありがとうございます。

工場の仕事ってどんな感じなの?という疑問にお答えしました。

工場勤務のメリット・デメリットをまとめると以下のとおり。

メリットデメリット
単純でカンタンな仕事が多い
あまり人と話さないで働ける
就業時間がハッキリしている
大手企業の正社員も目指せる
寮や食堂で出費を抑えられる
仕事にやりがいを感じられない
交代勤務で生活リズムが崩れる
自分のペースで仕事ができない

工場勤務といってもライン作業・ピッキング・生産管理など、さまざまな仕事があります。

どの仕事も楽して稼げるわけではありませんが、自分に合っているなら天職になることでしょう。

そもそも、この世に「楽して稼げる仕事」なんて存在しません。

YouTuberも遊んでいるように見えて、ネタ探しに苦しんでいたり、飽きと戦っていたりします。

なので、楽して稼ごうと思わず、まずは自分に合っているかどうかで仕事を探してみてください。

もし工場勤務に興味があるなら、以下の求人サイトからどうぞ。

おすすめな工場求人サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次