工場勤務はすぐ辞める人が多い|理由と辞めたい人におすすめな行動

工場で働きはじめて1週間くらいだけど、もう辞めたい。
でもこんなすぐに辞めるのって甘えかな?
それに学歴も経験もない自分が工場を辞めたところで…って感じだしな。これからどうしよう。

こういった悩みにお答えします。

本記事の内容
  • 工場勤務を辞める人ってやっぱり多いの?
  • 工場勤務を辞めたい人におすすめな行動2選

僕は高校卒業後に自動車メーカーに入社して、9年ほど工場勤務をしていました。

現在は退職して、フリーランスとして活動しています。

工場勤務の内情はわりと詳しいほうだと思っているので、参考にしていただけると嬉しいです。

読み終えるころには、工場勤務を辞めるべきかの判断ができる状態になっていると思います。

これからの仕事選択に悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

工場勤務を辞める人ってやっぱり多いの?

結論からいうと、工場勤務を辞める人はかなり多いです。

僕は9年ほど工場で働いていましたが、正社員・期間工・派遣と雇用形態に関係なく辞める人が多い印象でした。

工場勤務は辞める人のほうが多い

以下は、厚生労働省が行なった「令和3年雇用動向調査結果の概況」です。

※製造業=工場勤務です。

厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果の概況」

見にくいかもなので、数値を抜き出してみます。

工場勤務の入職者と離職者の数は以下のとおりです。

  • 入職者:664,800人
  • 離職者:786,100人

ご覧のとおり、工場勤務は圧倒的に「辞める人のほうが多い」という調査結果になっています。

なので、別に工場の仕事を辞めることは甘えではありません。

「工場の仕事もできない自分はやばい…」なんて考え込む人もいるかもですが、全然そんなことないので大丈夫ですよ。

工場勤務はどれくらいで辞める人が多い?

うーん、でも1日とか1週間とか短期間で辞めるのはどうなんだろう?

このような疑問もありますよね。

では、実際に工場を辞める人はどのくらいで辞めているのか?

僕が見てきた中では以下の順で多いですね。

  • 1週間くらい
    →夜勤開始・仕事量が増えたタイミング
  • 3~6ヶ月くらい
    →期間工・派遣の契約更新のタイミング
  • 1日または半日
    →おそらく思っていた仕事ではなかった

普通に1日とか1週間で辞める人も多いです。

社員の間でも「あ〜辞めちゃったか…」くらいの反応なので、わりと日常茶飯事ですね。

実際に工場をすぐ辞めた人の声も集めてみました。

こんな感じで、工場はすぐ辞める人が多いし、入ったばかりだからといって考え込む必要はありませんよ。

まぁさすがに「何も言わないでバックれる」のは今後に悪影響なので避けるべきですが、ちゃんと理由を伝えて辞めれば大丈夫です。

派遣社員なんかだと、「担当者に言えばすぐ職場変えてもらえるよ」って感じみたいですね。

工場勤務を辞める人が多い理由とは

では、そもそもなぜ工場勤務はすぐ辞める人が多いのか?

僕の肌感ではありますが、おそらく以下が理由ですね。

  • 人手不足による重労働
  • 交代勤務がキツすぎる
  • 職場の人に怒鳴られた

簡単に解説しますね。

人手不足による重労働

「単純作業で楽そうだから」と工場勤務をはじめた人も多いと思います。

しかし、実際に働いてみると「思ったより大変だな」となるケースがほとんどです。

というのも、今はどの会社も人手不足に悩んでいて、1人あたりの仕事量が多いんですよね。

極端にいうと、本来なら2人でやる仕事を無理やり1人でやる…みたいになっています。

だから、単純作業とはいえ必死に手を動かさないといけなくて、結局ついていけなくて辞める人が多いです。

交代勤務がキツすぎる

ほとんどの工場では「交代勤務」を採用しています。

交代勤務とは、昼夜でシフトを入れ替えながら働くことですね(大体は1週間ごとに変わる)。

僕もやっていましたが、交代勤務は体調管理がほんとに難しいんですよね。

具体的には、常に眠いしだるいし、肌荒れもするし、何時間寝ても疲れが抜けないし…って感じです。

まあ人間に備わっている体内時計が狂うので当たり前ですよね。

それで「こんなの人間がやる仕事じゃない」みたいに辞める人も多いんだと思います。

実際、僕のいた工場でも「夜勤が無理でした」と言って2日で辞める連絡をしてきた人がいました。

職場の人に怒鳴られた

これも結構あるあるですね。

今は時代背景的に少なくなっているかもですが、少し前までは工場内に怒号がよく響きわたっていました。

単純にミスをしたときや、危険な行動をしていたときなどですね。

工場で働く人に体育会系が多いのもありますが、工場内って騒音がうるさいから大声を出さないと聞こえにくいのも怒号が飛び交う理由です。

まぁそんな感じで、「怒鳴られた人」は次の日来なくなったりすることが多いですね。

もちろん全員が怒鳴る人ではありませんが、あまりにもテキトーに働いていると普通に怒られます。

工場勤務を辞めたい人におすすめな行動2選

工場勤務はすぐ辞める人が多いです。

とはいえ、実際に工場を辞めるといっても「何をすればいいのか…」って感じですよね。

僕のおすすめ行動は以下の2つです。

  • とりあえず3ヶ月は耐える
  • エージェントに相談してみる

順番に解説します。

①:とりあえず3ヶ月は耐える

工場勤務をはじめたばかりなら、とりあえず3ヶ月は続けてみてください。

というのも、工場の仕事は3ヶ月もすれば結構楽になるんですよね。

どんな仕事にも言えることですが、「慣れ」で解決することは意外と多いです。

ちょっとエピソードを話すと、僕は工場でライン作業をしていました。

最初の1週間は全然間に合わないし、ミスも多いし、「こんな仕事やっていけるかよ…」なんて思っていました。

でも、周りの人が「慣れるまでの我慢だから頑張って」と言ってくれて。

正直、「本当に慣れるのかな」と不安はありましたが、ちょうど3ヶ月経ったくらいから何かがカチッとハマった感じがしたんですよね。

そこからは、何も考えずとも体が動くし、気がついたら仕事が終わっている…って感じになりました。

これ、自転車の練習でも同じですよね。

最初は全然前に進めないけど、一度乗れるようになったら後はずーっと乗れる。工場勤務でもまったく同じです。

なので、工場で働いてまだ1日とか1週間とかなら、とりあえず3ヶ月は続けてみてください。

もし僕と同じくライン作業をしているなら、以下の記事も参考になると思います。

②:エージェントに相談してみる

「3ヶ月も待てるかよ」「今すぐほかの仕事をしたい」

という人は、転職エージェントに相談するのが最も手っ取り早いです。

相談すれば、自分に合った仕事を紹介してくれます。

「学歴も経験もない自分にできる仕事なんてないでしょ」と思うかもですが、実は意外といろんな仕事がありますよ。

詳しくは以下の記事で解説していますが、今は人手不足から未経験募集が多いし、30歳とかでも全然転職できますよ。

おまけに転職エージェントは、転職成功まであらゆるサポートをしてくれます。

転職エージェントのサポート内容
  • 自分に合う仕事を紹介してくれる
  • 企業の内情を詳しく教えてくれる
  • 面接練習や職務経歴書の作成を手伝ってくれる

ほかにもありますが、大きいのはこの3つですね。

とくに求人票だけではわからない情報とか、その企業に受かりやすくなるためにどうすればいいのかを教えてくれるのは心強いです。

単純に転職の成功率がグッと上がります。

しかも利用は「完全無料」です。途中で課金…なんてことも一切ありません。

転職活動と言えば「ハローワーク」のイメージですが、もはや古いです。

ハローワークはインターネットに疎い高齢者が利用する場所で、ネットを使える僕ら若者は転職エージェントを使うのが常識となっています。

なので、工場を辞めたいけど何をしたらいいかわからない方は、とりあえず転職エージェントに相談してみてください。

ちなみに、転職エージェントは「相談のみ」でも全然OKです。

転職エージェントはいろいろありますが、最初は業界No.1の「リクルートエージェント」でOKです。

面談はオンラインで完結するし、その面談が嫌なら「求人チェックのみ」で利用もできます(メールで求人が送られてきます)。

というわけで、工場を辞めたいなら、まずは無料相談からはじめてみてください。

3分で登録できるし、僕はそこから人生が変わりました。

未経験転職は年齢を重ねるにつれて難しくなります。手遅れになる前に動きましょう。

まとめ:工場勤務をすぐ辞める人はわりと多いです

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「工場勤務はすぐ辞める人が多いよ」という話をしました。

要点だけをもう一度おさらいしましょう。

  • 工場勤務は1週間とかで辞める人も多い
  • とはいえ、3ヶ月もすれば慣れて楽になる
  • どうしても辞めたいならエージェントに相談しよう

工場勤務は実際にやってみると、想像以上にキツいため辞めたくなる人も多いでしょう。

もし本気で辞めたいなら、別にみんなすぐに辞めてるし、さっさと次の仕事を探したほうがいいですよ。

転職エージェントに相談すれば「工場以外の仕事」も紹介してもらえます。

今はどの会社も人手不足なので、よほど選り好みしなければすぐに転職可能です。

僕も転職エージェントを利用しましたが、IT業界なんかも今は未経験で入れますからね。

未経験転職は年齢を重ねるにつれて難しくなります。手遅れになる前に動きましょう。

というわけで、工場を辞めたいなら、まずは無料相談から始めてみてください。

\ プロに適職を探してもらおう /

転職エージェントは「完全無料」かつ「面談なし」でも利用できます。

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次