【転職】ホワイト企業に共通する特徴3つ【求人票で見分けられる】

転職をするならホワイト企業を選びたい人は多いでしょう。

とはいえ、大企業だからホワイトというわけではないし、どうやって見分ければいいのかわかりませんよね。

そこで今回は、ホワイト企業に勤めていた&転職活動経験のある僕が以下を解説します。

本記事の内容

  • ホワイト企業の定義とは
  • 転職サイトのホワイト企業に共通する特徴3つ
  • 転職サイトでブラック企業を回避する方法3選

僕は現在フリーランスをしていますが、会社を辞めるときは転職も視野にあったので求人情報を徹底的に調べました。

その転職活動の中で、ホワイト企業やブラック企業の特徴がわかったのでシェアします。

この記事を読めば、求人情報からホワイト企業を見分ける方法がわかり、転職活動がスムーズに進むでしょう。

おすすめな転職サイト・エージェント

目次

ホワイト企業の定義とは

「そもそもホワイト企業とはどのような企業なのか」というと、明確には定められていません。

なので、ホワイト企業の基準は「自分が何を重視するか?」で決まるんですよね。

まぁ一般的には以下のようなイメージでしょう。

  1. 残業時間が少ない
  2. 有給休暇が取りやすい
  3. 社員の離職率が低い

というわけで、上記のポイントに焦点を当ててホワイト企業の見分け方を解説します。

転職サイトのホワイト企業に共通する特徴3つ

ホワイト企業の求人票には共通して以下の3つの特徴があります。

  1. 労働条件が明確にわかる
  2. 研修制度が充実している
  3. 従業員の平均年齢が高い

①:労働条件が明確にわかる

給与や勤務時間など、労働条件が明確にわかる求人はホワイトな可能性が高いです。

求人票を見ただけで具体的なイメージを持てれば、入社後にミスマッチは起きませんよね。

たとえば以下のように確認しましょう。

  1. 基本給が明記されているか
    →ブラック企業は「残業代込み」で書いている
  2. 勤務時間が明記されているか
    →ブラック企業は「始業時間のみ」書いている
  3. 業務内容がイメージできるか
    →ブラック企業は「曖昧な表現」で書いている

ホワイト企業は「ミスマッチで入社されても困る」と考えるため、何事も「具体的に」伝えてくれます。

なので、「入社後のイメージが具体的に持てるか」を基準に求人票を見るといいでしょう。

②:研修制度が充実している

研修制度が充実している企業もホワイトな可能性が高いです。

なぜなら、従業員を大切にしている証拠だから。

研修を行うには多額の人件費がかかります。それでも研修を行うのは「少しでも長く働いてもらいたい」という思いがあるからです。

ブラック企業にはこの「人を育てる」という考えがありません。「辞めたら補充すればいいだけ」なので。

ちなみに僕が勤めていたホワイト企業は「新人研修、3年目研修、5年目研修…etc」と節目で研修がありました。

そんなわけで、研修制度が充実しているかも判断材料にするといいでしょう。

③:従業員の平均年齢が高い

従業員の平均年齢が高い企業もホワイトな可能性が高いです。

なぜなら、離職率が低く、社内環境が良い証拠だから。

社内環境が悪いところはすぐに人が辞めるはずです。そうなると従業員の平均年齢が若くなりますよね。

もちろん極端に年齢が高いのもダメですが(将来性がない)、平均年齢は低いより高いほうがいいです。

ちなみに、ホワイト企業の平均年齢は40歳前後なので、ひとつの基準にしてみてください。

転職サイトでブラック企業を回避する方法3選

転職サイトにはブラック企業も混ざっています。

ホワイト企業の特徴がわかっていれば問題ありませんが、以下の3つも意識して活動すると万全でしょう。

  1. 口コミや評判を調べる
  2. 要注意フレーズを探す
  3. 長期掲載求人は避ける

①:口コミや評判を調べる

応募したい求人が見つかったら、その企業の口コミや評判を調べてみましょう。

口コミや評判を見ると、

  • 給料や福利厚生について
  • 残業時間について
  • 社内の雰囲気について

など、求人情報だけではわからないリアルな実態が把握できます。

明らかに悪評が多いとブラック企業の可能性があるので排除できますよね。

ネットで検索するのも良いですが、検索サイトは気軽に投稿できるぶんウソや悪評が目立ちやすいです。

なので、口コミや評判を調べるなら、ユーザー登録の必要な「転職会議」がおすすめ(無料です)。

もちろんすべてを鵜呑みにするのはダメですが、参考にはなりますよ。

\ 企業の口コミや評判がわかる/

②:要注意フレーズを探す

求人票のフレーズに注目するのもひとつの手です。

ブラック企業というのは求職者が魅力的に見えるようなフレーズをよく使っています。

たとえば以下。

  1. 努力次第で年収〇〇万円!
    →頑張っても上がらない可能性もある
  2. 経験よりもやる気を重視!
    →ノルマが厳しく精神論を強いられる
  3. 成長できる職場環境です!
    →業務負担が大きくかなり働かされる
  4. 若い人が活躍しています!
    →離職率が高くて社員がすぐに辞める
  5. アットホームな職場です!
    →仕事ばかりでプライベートが消える

こういったフレーズを見つけたら要注意です。

疑いすぎて動けなくなるのも良くないですが、基本的に情報は疑ってチェックしましょう。

③:長期掲載求人は避ける

年中ずっと求人掲載している企業も避けたほうが無難でしょう。

ずっと掲載しているということは、それだけ人が辞めるからです。

つまり、離職率が高いといえるのでブラック企業の可能性があるんですよね。

転職サイトに掲載する費用はあるけど、社員を使い捨てている企業もあるので注意してください。

長期掲載している求人かどうかはすぐにはわからないので、転職サイトにはなるべく早めの登録がおすすめです。

まとめ:転職は「自分にとってのホワイト企業」を見つけるのが大切

さいごまで読んでいただきありがとうございます。

ホワイト企業の求人に共通する特徴を解説しました。

もういちど振り返ると以下のとおり。

  1. 労働条件が明確にわかる
  2. 研修制度が充実している
  3. 従業員の平均年齢が高い

この3つを意識して求人をチェックすれば、ホワイト企業に当たる可能性は高いでしょう。

とはいえ、ホワイト企業の基準は「自分が何を重視するか」です。

残業が多くても自分がやりたい仕事なら気にならないだろうし、給料が少なくても働きやすいなら問題ありませんよね。

なので、転職をするなら「自分が何を重視するか」をまずは明確にしましょう。

ひとりでは希望の仕事が見つからないという人は、専任アドバイザーがつく「転職エージェント」がおすすめです。

優良求人は早い者勝ちになります。登録するなら早めにしないと損ですよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次