AirPods Proのメリット7つ・デメリット3つ【音質も悪くない】

AirPods Proってなんで人気なんだろう?ノイズキャンセルがすごいらしいけど他社もレベル高いし、音質を含めるとAirPods Proを選ぶメリットなんてない気がする。

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • AirPods Proのメリット7つ
  • AirPods Proのデメリット3つ

こんにちは、カズヤです。

AirPods Proの魅力はなんといっても、周囲の雑音を怖いくらい消してくれる「ノイズキャンセル機能」

発売当初は「愛してる!」「あなたがいないとムリ!」「一生幸せにします!」と絶賛の嵐でした。

しかし今や「ノイズキャンセル機能搭載」で「音質が優れている」イヤホンはたくさんあります。

そうなると「別にAirPods Proじゃなくてもよくない?」という感じですよね。

それでもAirPods Proには多くのメリットがあります。イヤホンマニアの僕でもAirPods Proは手放せない特別なイヤホンです。

というわけで、AirPods Proを発売当初から毎日使用している僕がメリット・デメリットを解説しました。

この記事を読み終えるころには、きっとなにも考えずAirPods Proをポチっていることでしょう。

AirPods Proはこんな人におすすめ

  • 作業用BGMをよく聴く人
  • Apple端末で映画を観る人
  • コンパクトに持ち運びたい人
\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon

新型(音質がかなり向上)

\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon

新型のレビューはこちら

Contents

AirPods Proのメリット7つを語る【ノイキャンだけじゃない】

AirPods Proには「ノイズキャンセリング」以外にも7つのメリットがあります。

AirPods Proのメリット
  • 作業に集中しやすい
  • いつまでも疲れない
  • 端末切り替えが神速
  • 映画をより楽しめる
  • 誤操作の心配がない
  • ケースがコンパクト
  • ケースの種類が豊富

①:作業に集中しやすい

1番重要なのはこれです。

ノイズキャンセリングイヤホンを買う理由が「じっくり作業をするため」であるなら選択肢はAirPods Proの一択になります。

なぜならAirPods Proは、ノイズキャンセリングのほかにも、音楽で集中力を高めてくれるから

良くも悪くも「フラットな音」をしているため、音楽が作業に寄り添ってくれるんですよね。

高音質を謳っているイヤホンは、総じて「低音域」や「高音域」を強調したものが多いです。

これだと集中力が音楽のほうに持って行かれませんか?

もちろん個人差はあると思いますが、現状で集中力を保てないのであれば、AirPods Proを試してみてください。魔法にかかります。

②:いつまでも疲れない

イヤホンって長時間使用していると耳が痛くなってきますよね。

しかしAirPods Proは、長時間使用していても耳が痛くなりません。その理由は次のとおり。

  • 耳障りにならない音質
    →クリアでフラット傾向の音
  • 耳が痛くならない装着感
    →内側に向けて細くなった形状

このように、AirPods Proは長時間使用していても疲れることがありません。

つまり、長時間作業に向いているイヤホンなんですよね。

カナル型イヤホンは、耳の中にイヤーチップを押し込む構造上どうしても圧迫感による疲れが生じます。

しかし、AirPods Proはまるで何もつけていないかのような装着感で最高ですよ。

気合い入れてデスクワークをするときなんかは、AirPods Proが向いています。

③:端末切り替えが神速

もし複数のApple製品を使っているのなら、もうAirPods Proを手放せなくなります。

AirPods Proには接続先が自動的に切り替わる機能があるからです(Apple製品のみ)。

たとえば、iPhoneで音楽を聴いているときに、iPadで動画を再生すると、AirPods Proは自動的にiPadに切り替わります。

「この機能ってほんとに必要?」と思うかもしれませんが、外ではiPhone、家ではiPadと運用していると、いちいち接続先を切り替えるのが面倒なんですよね。

自動切り替え機能を一度体験してしまうと、なかなか他社のイヤホンに手を出せなくなります。

自動切り替え機能は、Appleデバイス間でしか発動しません。

④:映画をより楽しめる

AirPods Proがあれば、iPhoneやiPadで映画をみるのが100倍楽しくなります。

AirPods Proには、映画館さながらの臨場感を楽しめる「空間オーディオ機能」が備わっているからです。

空間オーディオ機能によって、音が左右に分かれるのではなく、前後や上下からも聞こえるようになります。もはや映画館ですよ。

現状では「Apple TV」や「Netflix」のみの対応ではありますが、ほかの動画配信サービスから乗り換えてしまうほどの感動が「空間オーディオ」にはあります。

「AirPods Proは音質が…」という人は一度この「空間オーディオ」を体験してみてください。気がついたら土下座しています。

空間オーディオ機能は、「Hulu」「アマゾンプライムビデオ」では体験できません。

⑤:誤操作の心配がない

AirPods Proは、棒の部分を二本指でつまむことで様々な操作ができます。

「タッチ式操作の方が軽くて楽なんだけどな…」と最初は思っていたのですが、タッチ式操作って軽い分、誤操作もかなり多くてストレスになるんですよね。

AirPods Proの「つまむ」という操作方法は、意識的にやらないと操作ができないので誤操作がありません。

Apple製品はユーザーの細かいストレスについてもしっかり考えられていて毎回感心します。ちなみに感度も自分好みにカスタマイズ可能です。

⑥:ケースがコンパクト

ケースがコンパクトなのもメリットですね。おそらくノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスイヤホンの中では最小なはずです。

「他のメーカーでも十分コンパクトだよ!」と思うかもしれませんが、ズボンのポケットに入れるとちょっと窮屈になりませんか?

AirPods Proのケースは、ズボンのポケットに入れてもまったく窮屈に感じないので、手ぶらで外出するときに楽なんですよね。

ズボンのポケットが膨れたりもしませんので、特にポケットにいろいろと詰めがちな男性には大きいメリットかと思います。

あわせて読みたい
【身軽】手ぶらで外出したい男のポケットの中身6つ|ミニマリストのEDC 少し前にこんな記事を読みました。 広瀬すずも絶賛!かばん持たない"手ぶら男子"がモテる理由|女性自身 こちらを読んで「俺も手ぶら男子にならなきゃ...!」 と、使命...

⑦:ケースの種類が豊富

また、シェア率の高いApple製品ということで、AirPods Proはたくさんのケースが販売されています(ケースのケースです)。

自分好みのケースにできるので愛着も湧きますよね。AirPods Proは本当に様々なケースがあるので必ず自分好みのケースに出会えますよ。

たとえば、、、

レザーのケース。

スポーツブランドのケース。

キャラクターのケースなど、たくさん種類があります。

あわせて読みたい
さすがの完成度。「Incase AirPods Pro Case」【レビュー】 AirPods Pro最高のケースを見つけました。『Incase AirPods Pro Case with Woolenex』です。 『Incase AirPods Pro Case with Woolenex』は、Apple公式サイトで販売され...
\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon

新型(音質がかなり向上)

\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon

AirPods Proのデメリット3つ

AirPods Proのデメリット
  • 連続再生時間が短い
  • 音量調整ができない
  • 音楽鑑賞に向かない

デメリット①:連続再生時間が短い

AirPods Proの連続再生時間は4.5時間です。つまり4.5時間に1回は充電しないといけません。

これを短いと感じるかは個人差があるかと思いますが、少なくとも他社よりは短いです。

  • Apple『AirPods Pro』
    4.5時間
  • SONY『WF-1000XM3』
    6時間
  • BOSE『QuietComfort』
    6時間
  • SENNHEISER『MOMENTUM True Wireless 2』
    7時間

ケースで5分充電すれば1時間の使用が可能なので気にしなくてもいいのですが、他のメーカーに比べるとちょっと面倒だったりします。

デメリット②:音量調整ができない

AirPods Pro本体で音量調節ができないという点もちょっと不便です。

外で音楽を聴いていると、その場の環境によって音量を上げたり下げたりしたくなるときがありますよね。電車に乗っている間、降りた後など。

Apple Watchをつけていれば腕で音量調節が可能にはなりますけどね。

第2世代で音量調整が可能になりました。

デメリット③:音楽鑑賞に向かない

AirPods Proの音は、じっくりと「音楽鑑賞」楽しみたいときに向いている音ではありません。

なぜなら、低音が弱いからです。

音楽鑑賞といえば深みのある低音を楽しむ人が多いと思いますが、AirPods Proは「面で音が鳴っている」って感じなんですよね。

イコライザーも優秀とはいえないので、音楽をじっくり聴くには物足りない音です。

なので、僕はちょっと贅沢ですけど他社製品と使い分けています。

ちなみに、音楽鑑賞用には「ゼンハイザー」のイヤホンがおすすめです。低音の深みが半端なくて時間を忘れてしまうほど聴き入ってしまいますよ。

\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon
あわせて読みたい
これぞ高音質。ゼンハイザー「MOMENTUM True Wireless 2」【レビュー】 こんにちは、カズヤです。 今回は、ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン『MOMENTUM True Wireless 2』のレビューをします。 このワイヤレスイヤホン、見た目もサウン...

「もっと価格を抑えたい」という人は「ノイキャンなし」のモデルもあります。音質はフラグシップモデルと全く同じなのでコスパが半端ないです。

まとめ:AirPods Proのメリットは「魔法のような軽さ」です

AirPods Proのメリット
  • 作業に集中しやすい
  • いつまでも疲れない
  • 端末切り替えが神速
  • 映画をより楽しめる
  • 誤操作の心配がない
  • ケースがコンパクト
  • ケースの種類が豊富
AirPods Proのデメリット
  • 連続再生時間が短い
  • 音量調整ができない
  • 音楽鑑賞に向かない

そんなわけで、AirPods Proのメリットはノイズキャンセリングだけではありません。

ナチュラル傾向な音質は「軽い音」と思うかもしれませんが、軽い音は逆にいうと「聴き疲れしない音」になります。

着け心地も魔法のようで「耳になにもない」と錯覚するほどなので、AirPods Proは仕事に集中をするうえで欠かせないアイテムになりますよ。

日常に魔法を取り入れたい人は、ぜひAirPods Proを買ってみてください。

Apple(アップル)
\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon

新型(第2世代)

\ブラックフライデーセール開催中/
Amazon

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents