【比較】モバイル保険 vs AppleCare+【どっちがお得?】

モバイル保険と AppleCare+ってどっちがお得なんだろう?iPhoneとかiPadの保険ならやっぱり AppleCare+のほうがいいのかな?詳しい人がいたら教えてほしいです。

こういった疑問にお答えします。

Apple製品はかなり高価であるため、万が一に備えて保険に入っておきたいと考える人も多いでしょう。

とはいえ、Apple公式保証サービス「 AppleCare+」は保険料が高くて加入するか少し迷いますよね。

そこでおすすめなのが「モバイル保険」です。

モバイル保険は月700円で通信端末3台まで補償対象にできます。 AppleCare+よりもコスパに優れているのでおすすめですよ。

この記事では、 AppleCare+とモバイル保険のどっちがおすすめかを比較して解説します。

記事を読めば、モバイル保険に加入すべきかどうかの判断が明確になっているはずです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

結論:海外在住の人以外は「モバイル保険」が断然おすすめです。

\ 月700円で3台まで補償 /

目次

AppleCare+とは

 AppleCare+
出典:Apple公式

AppleCare+とは、Appleが提供するApple製品専用の保証延長サービスです。

Apple製品には、購入後1年間のハードウェア製品限定保証90日間の無償テクニカルサポートがついています。

ハードウェア製品限定保証は、過失ではない自然故障に対して修理・交換・返金をしてくれるサービス。

テクニカルサポートは、製品の初期設定や純正アプリの問題解決を手伝ってくれるサービスです。

AppleCare+に加入すると、この保証サービスに「+1年間延長と内容拡大」ができます。

AppleCare+の主な内容は以下のとおり。

  • ハードウェアの修理補償(過失や事故もOK)
  • バッテリー無償交換補償(80%未満限定)
  • テクニカルサポートへの優先アクセス
  • 盗難・紛失に対する保証(※上位プランのみ)

保険料金は機種によって異なりますが、月々580円〜15,800円(iPhone SE〜Mac Pro)ですね。

モバイル保険とは

モバイル保険
出典:モバイル保険

モバイル保険とは、さくら少額短期保険株式会社が提供するスマホ保険です。

スマホ・タブレット・ノートPCなどのモバイル端末にトラブルがあったときに修理補償してくれます。

モバイル保険の主な内容は以下のとおり。

  • 年間10万円まで何度でも修理補償
  • 主端末1台+副端末2台を登録できる
  • ゲーム機やオーディオも補償対象

保険料はどんな機種でも月700円(3台登録しても)

次に比較表を出しますが、保険料はモバイル保険が圧倒的に安いです

AppleCare+とモバイル保険の比較

AppleCare+とモバイル保険のサービス内容を比較してみます。

項目 AppleCare+モバイル保険
保険料(税込)iPhone:月580〜1,600円
iPad:月550〜1,100円
Mac:月1,040〜1,580円
月700円
端末数1台3台
自己負担金あり
※自然故障なら無償
なし
※主端末:年10万円まで
※副端末:年3万円まで
補償回数無制限
※盗難・紛失は年2回まで
補償上限額まで無制限
補償期間購入日から2年間永続
バッテリー交換


※バッテリー最大容量80%未満のみ
代替機
水没
破損
盗難

※上位プランのみ
紛失

※上位プランのみ
海外トラブル
修理不可

※上限25,000円

保険料と補償端末数を比較すると、料金はモバイル保険が安いですね。

とはいえ、自身が重視する補償内容によっては AppleCare+のほうがいい場合もあります。

比較表をふまえて両者のメリット・デメリットを見ていきましょう。

AppleCare+のメリット

出典:Apple

AppleCare+のメリットは以下の3つ。

  1. エクスプレス交換サービスがある
  2. バッテリーを無償交換してくれる
  3. 紛失や海外トラブルも補償される

順番に解説します。

①:エクスプレス交換サービスがある

エクスプレス交換サービスとは、修理に出す端末の交換機をいち早く届けてくれるサービスです。

当たり前ですが、修理に出した端末はしばらく使えなくなります。iPhoneなんかはサブ機を持っていないと結構困りますよね。

交換機があればすぐにふつうの日常を過ごせるので便利なサービスです。

エクスプレス交換は有償です(iPhone:12,900円、iPad:4,400円)。

MacBookにはエクスプレス交換がありません。

②:バッテリーを無償交換してくれる

AppleCare+は、バッテリーが最大容量80%未満になると無償交換してくれます。

バッテリーは使い込むと劣化していくし、ふつうに交換すると1万円くらい費用が必要です。

無償で交換してくれるのは嬉しいですよね。

とはいえ、AppleCare+の保証期間は2年です。保証期間内に80%を切るケースは少ないのであまりお世話にはならないでしょう。

③:紛失や海外トラブルも補償される

AppleCare+最大のメリットはこれかなと思います。

追加料金を支払って「紛失・盗難プラン」に加入すれば、12,900円で補償を受けられます。

また、海外トラブルも補償。モバイル保険では紛失も海外トラブルも補償対象外です。

よく無くしものをする人・海外にいることが多い人はAppleCare+のほうがおすすめかもしれません。

iPad・MacBookに紛失・盗難プランはありません。iPhoneのみです。

AppleCare+のデメリット

出典:Apple

AppleCare+のデメリットは以下の3つ。

  1. 1つの端末しか登録できない
  2. 修理するときにお金がかかる
  3. 修理不可なときは補償対象外

順番に解説します。

①:1つの端末しか登録できない

AppleCare+は、1契約1台までしか補償されません。

複数端末を保険にかけたいなら、端末ごとに保険料を払って契約する必要があります。

例:「iPhone 14(1,180円)」+「iPad Pro 11インチ(980円)」=合計2,160円

モバイル保険は3台登録しても700円です。

そう考えると AppleCare+は料金が高すぎますよね。

②:修理するときにお金がかかる

AppleCare+は、あくまで「修理代金を減額するサービス」です。

自然故障なら無償修理してくれますが、過失や事故による損傷は自己負担額が発生するので注意してください。

iPhoneの修理・補償における自己負担額は以下のとおり。

  • 画面または背面ガラスの損傷:3,700円(税込)
  • 過失や事故によるそのほかの損傷:12,900円(税込)
  • 紛失または盗難:12,900円(税込)

一方、モバイル保険は年10万円まで無償修理です。

ちなみに、保険未加入での画面割れ修理はiPhone 14 Pro Maxでも56,800円で済みます。

iPhone 14 Pro Maxの画面割れ修理額(出典:Apple)

10万円は超えないので、iPhoneの画面割れはモバイル保険で無償修理できます。

iPad Proの修理も10万円は超えません。

iPad Proの画面割れ修理額(出典:Apple)

AppleCare+は高額な保険料を支払っても、いざ修理するときは別途料金がかかります。

シンプルに価格が高すぎますよね…。

③:修理不可なときは補償対象外

iPhoneやiPadなどが修理不能の全損になった場合、 AppleCare+では補償対象外となります。

一方、モバイル保険は減額こそされるものの「主端末:25,000円」「副端末:7,500円」は補償されます。

全損になるケースは滅多にないと思いますが、モバイル保険のほうが安心です。

なんかどっちが公式の保証サービスか分からないですよね。

モバイル保険のメリット

出典:モバイル保険

モバイル保険のメリットは以下の3つ。

  1. 月700円で3台まで契約できる
  2. 年10万円まで何度も修理できる
  3. 自己負担額0円で修理できる

順番に解説します。

①:月700円で3台まで契約できる

モバイル保険は月700円で3台までのモバイル機器を補償対象にできます。

3台契約すると月233円。破格の安さですよね。

AppleCare+は1契約1台のみです。複数端末を保険にかけるとなれば保険料だけでも1,000円を超えてしまいますよ。

たとえば以下のような人は恩恵を受けるでしょう。

  • iPhoneとAndroidを2台持ちする人
  • タブレットやスマートウォッチを使う人
  • 子供のスマホを保険にかけたい人

モバイル保険の口コミを見ると「任天堂スイッチ」を加入させている人が多いですね(Joy-Conが壊れやすい)。

②:年10万円まで何度も修理できる

モバイル保険は年間10万円まで無制限に修理できるのも魅力です。

AppleCare+は「年2回まで」の制限がありますからね。

AppleCare+も無制限に変更されました。

「年2回修理できれば十分じゃない?」と思うかもですが、回数制限があると修理に出そうか迷いませんか?

たとえば、落として画面が割れたとしても「一応使えるし修理はもう少し待とう」みたいになると思うんですよね。

しかし、モバイル保険なら仮に1万円かかる修理でも10回は頼めます。

気軽に修理を頼みやすいのもモバイル保険のいいところですね。

③:自己負担額0円で修理できる

AppleCare+はあくまで「修理額を減額してくれるサービス」にすぎません。

自然故障は無償修理されますが、過失による破損・故障は3,700円〜12,900円ほどを自己負担しないといけないんですよね。

AppleCare+のiPhone修理費用

たとえば、iPhoneを落として画面を割ったら修理費用が発生します。

しかし、モバイル保険は過失による破損でも自己負担0円です。それも年10万円までなら何度でも。

たまに「修理費用がもったいない」とiPhoneを画面バキバキに割ったまま使っている人がいますが、モバイル保険に入っておけばすぐに修理できますよ。

モバイル保険のデメリット

出典:モバイル保険

モバイル保険のデメリットは以下の3つ。

  1. 修理中は端末が手元からなくなる
  2. バッテリー交換サービスがない
  3. 紛失や海外トラブルは補償対象外

順番に解説します。

①:修理中は端末が手元からなくなる

モバイル保険には代替機の貸し出しがありません。

特にスマホは使えない日があると困りますよね。サブ機があれば問題ないですが、1台しか持っていない人は注意してください。

とはいえ、画面割れくらいなら即日で修理してくれるケースが多いです。実際はそこまで困らないと思いますよ。

②:バッテリー交換サービスがない

モバイル保険には、バッテリー交換サービスがありません。

バッテリーに不具合があった場合は、Apple公式でお金を払って交換になります。

iPhoneのバッテリー交換の相場は「15,000円」です。

とはいえ、 AppleCare+も「最大容量80%を切った場合のみ」という条件があります。

僕の経験や周りを見ても、保証期間内にバッテリー容量が80%を切ったケースは見たことがないです。

AppleCare+のバッテリー無償交換サービスはほぼ機能していないので気にしなくてもいいでしょう。

③:紛失や海外トラブルは補償対象外

モバイル保険の注意点は「紛失」と「海外トラブル」は補償対象外なところです。

よく無くしものをする人、海外で過ごすことが多い人は加入をよく検討したほうがいいでしょう。

とはいえ、たまに海外に行くくらいなら「現地の保険に短期加入する」とか「クレジットカードの付帯サービスを使う」とかで対策できます。

海外トラブルについてもあまり深刻に考えなくていいでしょう。

紛失についても、スマホを無くすことありますか?経験者なら別ですが、よほど心配いらないと思いますよ。

AppleCare+とモバイル保険はどっちがおすすめ?

結論、ほとんどの人は「モバイル保険」がおすすめです。

モバイル保険をおすすめする理由

  1. 単純にコスパがいいから
  2. バッテリー交換補償はほぼ意味ないから
  3. 契約手続きもカンタンにできるから

モバイル保険は「月700円で3台まで」補償対象にできます。

AppleCare+は機種によって保険料が変動しますが、基本的には1,000円前後でモバイル保険にコスパでは勝てません。

バッテリー無償交換サービスはありませんが、そもそも AppleCare+のバッテリー無償交換はほとんど機能していないので気にしなくていいでしょう。

契約の手続きも5分あればWebだけでカンタンに完了します。

ほとんどの人は「モバイル保険」で十分でしょう。

\ 月700円で3台まで補償 /

AppleCare+がおすすめな人とは

逆に AppleCare+がおすすめな人は以下です。

  1. アップル公式に修理依頼したい人
  2. スマートフォンの紛失経験がある人
  3. 日本国内でほとんど過ごさない人

上記に当てはまらないのであれば、モバイル保険を選んで後悔しないですよ。

まとめ:アップル製品でも「モバイル保険」がお得です

最後まで読んでいただきありがとうございます。

AppleCare+とモバイル保険の比較をしてみました。

ほとんどの人は「モバイル保険」で十分です。AppleCare+は保険料が高額なので修理費用が別途かかるので高すぎます。

モバイル保険は3台契約すれば「実質月233円」で利用可能です。

iPhoneやiPad、Apple Watchなどを大切に扱いたい人はお試しでも入ってみるといいですよ。

モバイル保険があると保護フィルムやケースが不要になるので快適になります。

\ 月700円で3台まで補償 /

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次