MENU

Switchに保護フィルムが「絶対必要」である3つの理由【有機ELも】

Nintendo Switchに保護フィルムを貼るべきか。これ結構な悩みどころですよね。

「ポーチに入れて持ち運べば傷はつかない」「元々フィルムっぽいのが貼ってある」という考えから保護フィルムなしで使っていきたい気持ちもあるでしょう。

しかし、Switchに保護フィルムは”絶対に必要”です(有機ELモデルも)。

本記事では、Switchに保護フィルムが必要な理由、おすすめな保護フィルムを解説します。

僕もSwitchにはなるべく保護フィルムを貼りたくありません。
しかし、いろいろ調べた結果「Switchに保護フィルムは絶対に必要だ」と判断しました。

記事を読めば、Switchに保護フィルムは貼るべきかどうかの迷いが晴れるはずです。

今すぐおすすめな保護フィルムを知りたい人は「こちら」へどうぞ

目次

Switchに保護フィルムは「絶対必要」である3つの理由

Nintendo Switch

Nintendo Switchに保護フィルムは絶対に必要です。

理由は以下の3つ。

  1. Switchの画面は傷がつきやすいから
  2. 飛散防止フィルムは剥がせないから
  3. ブルーライトで目が疲れやすいから

順番に解説します。

①:Switchの画面は傷がつきやすいから

Switchの画面はかなり傷がつきやすいです。

なぜなら、ディスプレイが「樹脂素材」でできているから。

樹脂素材とはプラスチックのことです。
プラスチックはガラスに比べて傷がつきやすいため、保護フィルムは貼ったほうがいいですよ。

身の回りのプラスチック製品を見てみてください。擦り傷がかなり入っているはずです。

とくにSwitchをドックから抜き差しすることが多い人は注意。保護フィルムがないと本体が傷だらけになるでしょう。

Nintendo Switch
ドックの出し入れのときって結構ガチャガチャ当たりますよね

傷が入るとショックだし、傷の深さによってはゲームプレイに影響が出ます。

一方、保護フィルムなら傷が入っても貼り替えればいいだけです。Switchを快適にプレイしたいなら保護フィルムは貼ったほうがいいですよ。

②:飛散防止フィルムは剥がせないから

自分は有機ELモデルのSwitchだから大丈夫だ。有機ELはディスプレイがガラス素材だし、元々保護フィルムっぽいのが貼ってあるからね。

このように思う人もいるでしょう。

しかし、有機ELモデルのSwitchでも保護フィルムは必要です。

なぜなら、最初から貼ってあるフィルムを剥がしてはいけないから。

有機ELモデルはディスプレイ素材が樹脂からガラスに変わったことにより、ガラスの飛散防止フィルムが貼ってあります。

しかし、この飛散防止フィルムは一度剥がすと戻せない・張り替えもできない仕様となっています。

つまり、飛散防止フィルムに傷がつくと終わりなんですよね。Switch(有機ELモデル)であっても保護フィルムは必須です。

ちなみに、飛散防止フィルムについては任天堂公式サイトで言及されています。

任天堂公式サイト
参照:任天堂公式サイト

③:ブルーライトで目が疲れやすいから

Switchは保護フィルムを貼ることで目が疲れにくくなります。

なぜなら、保護フィルムにはブルーライトを抑える機能があるから。

ブルーライトとは、要するに「目に悪い光」です。
長時間ゲームをすると目が痛くなるし、視力低下にもつながります。

ブルーライトカットの保護フィルムを貼れば、ゲームによる目の疲れをかなり軽減できます。自分の目を守るためにも、スイッチには絶対に保護フィルムを貼りましょう。

Switchには「ガラス素材」の保護フィルムを貼ろう

Nintendo Switch

Switchに貼る保護フィルムは、PET素材よりも「ガラス素材」がおすすめです。

理由は以下の3つ。

  1. 傷がつきにくい
  2. 気泡が入りにくい
  3. 画質を損なわない

PET素材のほうが安価ではありますが、画質が悪くなるし、傷つきやすさと剥がれやすさで買い替えのコストが生じます。

そう考えると「傷や剥がれが少ない」「画質も損なわない」というガラスフィルムのほうが長い目で見ると安いですよ。

Switchにおすすめな保護フィルム

Switchの保護フィルムは「Agrado」の製品がおすすめです。

おすすめ理由は以下のとおり。

  • サイズがぴったり合っている
  • 画質が落ちない(透過率99%)
  • ブルーライトカット率85.2%

ほかの安いフィルムでは、サイズが小さすぎたり、画質が微妙だったり、ブルーライトも40%ほどしかカットしてくれなかったりします。

いろいろ試しましたが、僕は「Agrado」が一番だと思いました。実際に保護フィルムを貼ったSwitch(有機EL)は以下です。

Nintendo SwitchにAgradoの保護フィルムを貼った様子
ブルーライトカットフィルムを貼った有機ELスイッチ
Nintendo SwitchにAgradoの保護フィルムを貼った様子
黄ばむこともありません

Amazonの評価もかなり高いです。

ぶっちゃけ保護フィルムはどのメーカーも大差ないと思いますが、失敗したくないなら「Agrado」の保護フィルムが間違いありませんよ。

まとめ:Switchに保護フィルムは必要です

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Nintendo Switchに保護フィルムは必要である理由を紹介しました。

もういちど振り返ると以下のとおり。

  • Switchの画面は傷がつきやすいから
  • 飛散防止フィルムは剥がせないから
  • ブルーライトで目が疲れやすいから

Nintendo Switchの画面はシンプルに傷が付きやすいです。

長く大切にSwitchで遊びたいなら保護フィルムは絶対に貼りましょう。

ちなみに、Joy-Conの故障対策をしたい人は「モバイル保険」に入るのがおすすめです。スマホやタブレットと一緒に3台まで補償できます。

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次