
Apple Watchって本当に必要かな?
あったら便利そうだけど買って後悔したくないから不要と思う人の意見を知りたいです。
こういった悩みにお答えします。
- Apple Watchはいらない3つの理由
- Apple Watchのよかったところ3点
こんにちは、カズヤです。Apple Watchを1年間使用しましたが売却しました。
結論からいうと、Apple Watchを買っても使っているうちに、「あ、これiPhoneでいいやん」ってなりますよ。だから、いらないです。
とはいえ、便利なところもあったので、いらない理由と合わせて紹介しますね。
この記事を読むことで、Apple Watchの取捨選択がハッキリすると思います。
追記:やっぱり買い直しました


僕がApple Watchを買った理由
本題の前に、そもそもなんでApple Watchを買ったの?というのを書いておきます。
- シンプルに腕時計として
- 電子決済が使いやすそう
- スマホを遠隔で操作したい
ざっくり書くとこんな感じです。
しかし、使わなくなりました。
というわけで、本題に行きましょう。
Apple Watchはいらない3つの理由


Apple Watchはいらないと思った理由は以下の3つです。
- バッテリー持ちが悪すぎるから
- 電子決済がうまくいかないから
- だいたいスマホを持ってるから
①バッテリー持ちが悪すぎるから
Apple Watchのバッテリー持ちは、1〜1.5日くらいです(※公式発表で約18時間)。
バッテリー持ちが悪いので、とにかく充電を気にすることが多いんですよね。
- 睡眠ログを取ると、充電のタイミングが難しい
- 朝に充電をすると、着けるのを忘れて外出する
- 専用の充電器が必要で、外出時の荷物が増える
こんな感じで、Apple Watchは充電関係がとにかく面倒です。
Xiaomiの『Mi Watch Lite』なんて、バッテリーが9日間も持ちますからね(しかも安い)。
それを考えるとApple Watchのバッテリーは短すぎますよね。


Apple Watchは、充電がすぐ切れるし、コード類も増えます。なんか面倒なので僕はいらないと思いましたね。
②電子決済がうまくいかないから
SuicaやApple Payといった電子決済もうまくいかないのでストレスが溜まります。
なぜかというと、Apple Watchを決済リーダーにかざすには体をひねらないといけないんですよね。
Suicaで改札を通るときスムーズに通れません。エラーで後ろの人に舌打ちされます。なので、結局スマホをかざすことになりました。
Apple Watchって右手に着けてる人が多いですよね。その理由はこれなんですよ。
ちなみに僕は、右手に時計を着けるとそわそわしてしまうので諦めました。
③だいたいスマホを持ってるから
「Apple Watchがあれば手首でいろんな操作ができるぞ〜!」
、、と思っていましたが、だいたいポケットにスマホがあるし、直接スマホで操作した方が“楽”なんですよね。
Spotifyで選曲するときも、Apple Watchの小さい画面では操作しにくいので、ポケットからスマホを取り出して操作してます。
スマホを持たずに出かけることなんて、ほとんどないですよね。時計もスマホで見ればいいと思います。
手首で操作するのも、ポケットからスマホを取り出して操作するのもたいして変わりませんよ。
だから、Apple Watchって意外と使わないし、「スマホでいいや」ってなるんですよね。
Apple Watchのよかったところ3点


- ムダに連絡を気にしなくなる
- iPhoneのロック解除ができる
- Siriをすぐに手元で起動できる
Apple Watchについてディスってきましたが、上記のようによかったところもありました。詳しく解説します。
①無駄に連絡を気にしなくなる



こういった人は、Apple Watchがあると便利ですね。
iPhoneに通知が届くと、Apple Watchが振動で知らせてくれるので、通知の見逃しがありません。
Apple Watchが振動していないなら通知は届いていません。つまり、ムダに連絡を気にしてスマホを見る必要がなくなるんですよね。
「リマインダー」なんかもApple Watchがあると確実に気がつけて便利です。
②iPhoneのロック解除ができる



こういった人も、Apple Watchがあると便利になります。
Apple Watchがあれば、マスクをしたままiPhoneのFace IDでロックを解除できます(※watchOS 7.4以降)。
この機能のためだけにApple Watchを身につけるのもありかな、と思ったりもしました。
とはいえ、Apple Watchで解除できるのは「ロック画面のみ」なんですよね。Apple Payで支払いをする際は、結局マスクをずらす必要があります。
セキュリティ関係で仕方ないですね。ちなみに、ロック解除だけなら「マスク姿の他人」でもできてしまうみたいです、、。
話が逸れましたが、iPhoneのロック解除が面倒すぎてハゲそうな人は、Apple Watchを買った方がいいかもしれません。
③Siriをすぐに手元で起動できる



こういった人も、Apple Watchがあると便利です。
Apple Watchを身につけている場合、手首を口元に上げて話しかけるだけでSiriが起動できます。
- 思いつきで予定を吹き込むとき
- 料理でタイマー設定をするとき
- なんとなく話したくなったとき
こういったときに、手元にSiriがあると便利です。
いちいち「Hey!Siri!」といったり、ボタンをポチポチ押す手間がないので、Siriを生活に取り入れるようになります。
いろいろなスマートウォッチがありますが、iPhoneとの連携を考えるなら、Apple Watchを買った方がいいですね。
ちなみに、最新のApple Watchだからといって機能が豊富かというと、そうでもありません。もし買うならSeries3で十分ですよ。


ただスマートウォッチがほしいだけなら、Xiaomiの『Mi Watch Lite』が安いしおすすめです。


まとめ
- バッテリー持ちが悪すぎるから
- 電子決済がうまくいかないから
- だいたいスマホを持ってるから
- ムダに連絡を気にしなくなる
- iPhoneのロック解除ができる
- Siriをすぐに手元で起動できる
そんなわけで、便利なところもありますが、僕の生活にApple Watchはいらないです。
充電が面倒だし、結局iPhoneを使った方が楽です。
バッテリーが1週間持つような新型がでたら、購入を検討するかもしれませんが、現段階では無駄な手間が増えるだけですね。







