- 転職エージェントを複数登録するメリットは?
- 担当者に併用しているとバレたら嫌な顔されそう…
転職エージェントを利用するなら、3社以上の複数登録が当たり前となっています。
複数登録をすることで、転職失敗の可能性を下げられるからです。
本記事では、以下の内容を解説します。
- 転職エージェントは複数登録したほうがいい3つの理由
- 転職エージェントを複数利用する際の注意点3つ
- とりあえず登録しておきたい転職エージェント3選
なお、転職エージェントの複数登録は担当者もわかっていることです。バレても嫌な顔はされませんので安心してください。
転職エージェントは
複数登録したほうがいい3つの理由
転職エージェントは複数登録(2~3社ほど)するのがおすすめです。
その理由は以下の3つ。
- 多くの求人をカバーできるから
- 相性のいい担当者を選べるから
- 異なる視点の意見を聞けるから
順番に解説します。
①:多くの求人をカバーできるから
まずはシンプルに「多くの求人を見れる」のがメリットです。
というのも、転職エージェントは各社で保有している求人が異なるんですよね。
単純に考えて、求人応募の選択肢は多いに越したことありませんよね。
とくに転職エージェントは各社が「非公開求人」を保有しています。
なぜ企業が非公開で求人募集をするのかというと…
- 優良企業は応募が殺到するため、少しでも応募者を絞っておきたい
- 極秘プロジェクトの人材募集なため、競合他社には知られたくない
といった理由があげられます。
いずれにせよ、非公開求人は「優良企業」である可能性がかなり高いです。そうなると、なおさら少しでも多くの求人をチェックしておきたいですよね。
②:相性のいい担当者を選べるから
相性のいい担当者を選べるのもメリットです。
というのも、転職エージェントの担当者も人間なので、やっぱり相性があるんですよね。
もし担当者との相性が悪いと…
- 自分と性格が合わなくて相談しにくい…
- 自分の希望する業界にあまり詳しくない…
- 経験が浅いせいで活動がスムーズにいかない…
となって、転職活動に失敗してしまう可能性があります。
一応、担当者の変更はできるのですが、余程の理由がない限り申請しにくいですよね。
たとえば、「若くて頼りないけど頑張っている」という担当者だった場合、あなたは変更を申請できますか?僕はできないです…。
正直、転職エージェントはどこを使うかよりも「担当者との相性」が重要なんです。
相性のいい担当者に出会えれば、相談もしやすいし、自分に適した求人を見つけやすくなります。
なので、まずは3社ほど登録して、1番相性のいい担当者のいる転職エージェントを使うのがおすすめですよ。
③:異なる視点の意見を聞けるから
あとは単純に「いろんな意見を聞ける」のもメリットですね。
先ほどもお伝えしましたが、転職エージェントの担当者も1人の人間です。
そのため、担当者によって考え方が異なります。
たとえば、「営業職以外で仕事を探したい」と相談したとしましょう。
これも人によって回答が違ってきます。
- A社「わかりました別業種で探してみますね」
- B社「一度くらい営業職を経験するべきです」
- C社「同じ営業職でもこの会社は楽ですよ〜」
みたいに、同じ相談内容でも人によってアドバイスが変わってくるんです。
上の例でいうと、担当者自身が「営業職の経験者かどうか」でも視点が変わってきますよね。
そのため、複数登録すれば、シンプルに意見の比較ができます。
買い物をするときも類似品を比較しながら決めていきますよね。
それと同じで、転職エージェントも比較しながら1社に絞り込むのが失敗しないコツとなります。
転職エージェントを
複数利用するときの注意点3つ
転職エージェントは複数登録(3社ほど)するのが基本です。
ただし、以下の3つには注意してください。
- 担当者にはあらかじめ伝えておく
- 同じ求人に重複応募しないようにする
- 絶対に譲れない条件を1つ決めておく
順番に解説します。
①:担当者にはあらかじめ伝えておく
転職エージェントを複数登録していることは、あらかじめ担当者に伝えておきましょう。
というのも、変に隠しておくと転職活動がスムーズに進まないからです。
たとえば、A社とB社で同じ求人を紹介された場合、どちらかで「この求人は興味ないです…」と断ることになりますよね。
そうなると、エージェント側は「この手の求人は興味ないのか」と誤解して、次からは全然興味のない求人ばかり紹介してくるようになるでしょう。
あらかじめ複数登録を伝えておけば、同じ求人を紹介された場合でも「この求人はすでに紹介されました」と断れます。
「複数登録してると伝えたら嫌な顔されそう…」と不安かもしれませんが、そこは担当者も想定の範囲内です。
むしろ、「他社に負けないように頑張ろう」と思ってくれる人が多いみたいですよ。
なので、転職エージェントの複数登録は隠す必要ありません。
②:同じ求人に重複応募しないようにする
転職エージェントを複数登録している場合は、求人の重複応募に気をつけてください。
というのも、重複応募をしてしまうとエージェントからの信頼がなくなるからです。
転職エージェントは採用が決まるごとに企業から報酬を受け取っています。
複数のエージェントから応募しても報酬は1社にしか支払われないため、エージェント同士でトラブルになるわけです。
転職エージェント側からしたら、再度トラブルを生む可能性のある求職者を積極的にサポートしたいとは思いませんよね。
そういった意味でも、転職エージェントを複数登録していることは各社のキャリアアドバイザーに伝えるべきです。
ちなみに、どうしても不安な方は「応募するのはこのエージェントからだけ」と決めておくのもおすすめです。
③:絶対に譲れない条件を1つ決めておく
転職エージェントを複数登録すれば、異なる視点からさまざまな意見を聞けます。
しかし、人によっては「情報が多すぎて混乱する」というデメリットになるケースもあるでしょう。
そこでおすすめなのが、「絶対に譲れない条件を1つ決めておく」です。
太い軸が1本あれば大きく混乱することはなくなります。
たとえば、
- 営業は絶対に嫌だ
- 土日休みはマスト
- 基本給は〇〇円以上
といった感じです。
条件はあまりたくさん決めすぎても転職の選択肢を狭めるだけなので、”1つだけ”にするのがポイントですね。
複数登録におすすめな
転職エージェント3選
ここからは複数登録におすすめな転職エージェントを紹介します。
どのエージェントに登録すべきか迷うなら、とりあえず以下の大手3社を選んでおけば間違いありません。
あまり多すぎても管理が大変なので、とりあえずはこの3社だけでOKです。
順番に解説します。
①:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントです。
転職エージェントの中でも圧倒的な求人数を保有しているのが魅力ですね。
- リクルートエージェント:約60万件
- doda:約20万件
- マイナビエージェント:約6万件
理想の仕事を探すうえでは少しでも選択肢が多いほうがいいですよね。
利用者が多いことから機械的な対応をとられることもありますが、登録しておいて損はありません。
②:doda
dodaは、リクルートエージェントに次ぐ大手転職エージェントです。
ほかと違うところは、転職サイトとエージェントが一体化されているところですね。
転職エージェントは申し込むとキャリアアドバイザーと面談するのが普通ですが、dodaではキャリアアドバイザーと面談なしでも求人検索ができます。
もちろん、途中からエージェントサービスに切り替えることも可能です。
求人紹介のメールがややしつこいかな…とは感じましたが、それ以外のデメリットはありません(※エージェント機能を利用しないうちは大丈夫です)。
リクルートエージェントと合わせてこちらも登録しておきましょう。
③:マイナビエージェント
マイナビエージェントは、「20代から信頼を集める」転職エージェントです。
運営元のマイナビは長年、新卒を対象とした就職情報サイトを運営しています。
そういった背景から知名度が高く20代の利用者が多くなっているわけです。
マイナビエージェントの魅力は、転職サポート期限がないところですね。
リクルートエージェントやdodaはサポート期間が「3ヶ月まで」と決まっていますが、マイナビエージェントなら転職が決まるまでサポートしてもらえます。
保有する求人はやや少なめではありますが、じっくり仕事を選びたい&相談したい方にはおすすめです。
こちらもまずは登録しておきたい転職エージェントでしょう。
※マイナビのプロモーションを含みます。
ニート・フリーターにおすすめな転職エージェント
ちなみに、ニート・フリーターから正社員を目指すなら以下の5社がおすすめです。
- 就職Shop
→人材業界最大手企業リクルート運営 - 第二新卒エージェントneo
→利用者満足度3年連続No.1の実績あり - ウズキャリ
→IT業界への就職に強い・スクールもあり - DYM就職
→スピード感をもって転職活動ができる - ハタラクティブ
→未経験特化のエージェントでは最大手
というのも、前半で紹介した大手3社はニートやフリーターだと断られる可能性があるんですよね。
転職エージェントが企業から受け取る報酬は「採用者の年収30~40%」と言われています。
そのため忙しいと、年収の低いニート・フリーターは相手にしてくれません。
しかし、上記5社は「ニート・フリーターに特化した転職エージェント」です。
断られるケースはほぼないので経歴に自信がなくても安心して利用できますよ。
転職エージェントは複数登録して
最適解を見つけよう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
転職エージェントは複数登録がおすすめな理由を解説しました。
もういちど振り返りましょう。
- 多くの求人をカバーできるから
- 相性のいい担当者を選べるから
- 異なる視点の意見を聞けるから
転職エージェントは複数登録が基本です。
最初から1社に絞ると偏った求人紹介・アドバイスしか受けられず、転職活動の時間が無駄になるケースがあります。
せっかく転職活動に時間を割いたなら、自分に合う企業で働きたいですよね。
なので、転職に失敗したくないなら、最低2社、できれば3~5社ほど登録するのがおすすめです。
すべて無料だし、転職エージェント側も複数登録が当たり前と理解しています。あなたに損は一切ありませんよ。
各社3分ほどで登録完了するので、モチベーションがあるうちにサクッと済ませるのがおすすめです。
とりあえず登録しておきたい3社