- 「物欲のない彼氏におすすめなプレゼントを知りたい」
- 「物欲のない男性って何をもらうと嬉しいの?」
- 「彼氏に何かプレゼントしたいけど思いつかない…」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
本記事の内容
- 物欲のない男性(ミニマリスト)の心理とは
- 物欲のない彼氏におすすめなプレゼント5選
- 脱・失敗!プレゼントを選ぶときの注意点3つ
こんにちは、カズヤです。
ミニマリストであまり物欲がありません。
誕生日やクリスマスのプレゼントを選ぶとき、彼氏に物欲がないと「何をあげれば喜んでくれるかな?」と迷いますよね。
彼氏に希望を聞いても「何もない」としか返ってこず困っている女性もいるでしょう。
そこで、物欲のない20代後半ミニマリストの僕が「これはもらって嬉しい!」というプレゼントをまとめてみました。
結論をいうと、元も子もない話ですが、プレゼントは気持ちが伝われば何でも嬉しいです。
「ほしいモノがないならプレゼントは逆に迷惑かな…」と思うかもです、全然そんなことはありませんよ。
この記事を読めば、物欲のない男性の心理がわかり、彼氏を喜ばせることができます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
物欲のない男性(ミニマリスト)の心理とは

そもそも、なぜあなたの彼氏に物欲がないのかというと、たぶん以下の理由です。
- ひとつのモノを大切にしたい
- モノをあまり増やしたくない
- 何をくれるか楽しみにしたい
これらは僕に物欲がない理由ですが、きっとあなたの彼氏も同じような感じだと思います。
順番に解説しましょう。
①:ひとつのモノを大切にしたい
あなたの彼氏に物欲がないのは、ひとつのモノを大切に扱っているからかもしれません。
ひとつのモノを大切にする人の感情は以下のとおり。
- 今あるモノで満足だからほしいモノがない
- 愛着があるから壊れるまで使っていきたい
- 自分に合ったこだわりのモノを所有したい
このように考えているため、安易に新しいモノに買い替えようとは思わないんですよね。
僕自身がそうだからわかりますが、モノ持ちの良い人は「ちょっと高くても長く使えそうなモノ」を厳選して購入する傾向にあります。
なので、わざわざ新しいモノを買う気にならず、周りからは物欲のない人に見えるのかもしれません。
②:モノをあまり増やしたくない
物欲がないのは、「部屋にあまりモノを増やしたくないから」という理由もあります。
モノを増やしたくない理由は以下のとおり。
- 部屋のデザインに強いこだわりを持っている
- お気に入りのモノ以外があると落ち着かない
- モノが多いと管理が面倒だから持ちたくない
この心理はなかなか理解が難しいかもですが、僕を含めて、ミニマリストといわれる人は「美的観点からモノを持ちたくない」と考えている場合も多いです。
なので、「厳選したこだわりのモノしか持たない=モノが少ない=物欲がない」と見えるかもしれません。
③:何をくれるか楽しみにしたい
ほしいモノを聞いて「何もない」と返ってくると、「物欲ないし逆にプレゼントは迷惑かな?」と思うかもしれません。
しかし、これは物欲がないわけではなく、何をくれるのか楽しみにしたいからの可能性もあります。
「ノーヒントで彼女は何をくれるんだろう」とイベントそのものを楽しんでいる感じです。
もちろん本当にほしいモノがない場合もありますが、彼女からのプレゼントを迷惑に思う男はいないと思いますよ。
なので、あなたなりに彼氏のことを考えてプレゼントをすれば、きっと喜んでくれるはずです。
物欲のない彼氏におすすめなプレゼント5選

ここまで物欲のない彼氏(旦那)の心理を解説しました。
その心理をふまえてプレゼントを選ぶなら、以下の5つがおすすめです。
- 香水
- パンツ(下着)
- 持っているモノの新製品
- 体験ギフト
- 旅行・ディナー
プレゼントなら何でも嬉しいものですが、上記の中から選ぶとより一層喜んでもらえると思います。
順番に解説しましょう。
①:香水
もっともおすすめなプレゼントは「香水」です。
「え?香水って好みがあるし、もらっても迷惑なんじゃ…」と思うかもですが、全然そんなことありませんよ。
理由は以下のとおり。
- 香水は何種類あってもいい
→気分によって使い分けるから - 彼女が選んでくれると嬉しい
→香りで彼女を思い出せるから
このように、香水のプレゼントはどんなに物欲がない男性でも嬉しいものです。
なので、彼氏に似合いそうな香水をプレゼントすればきっと喜んでくれますよ。
ちなみに、マルジェラの香水は男女問わずオシャレ感度の高い人に愛用者が多いので買って失敗なしです。


②:パンツ(下着)
パンツ(下着)のプレゼントもおすすめです。
理由は以下のとおり。
- パンツは何枚あっても困らない
→実用的かつ消耗品だから - 高級なパンツは自分で買わない
→下着は自己満でしかないから - 好みのデザインでなくてもOK
→インナーで見えないから
こんな感じで、物欲のない男性でもパンツ(男性用)はもらって嬉しいと思います。
「パンツなんてもらって嬉しいの?」と思うかもですが、良いパンツ(男性用)は履き心地がまったく違うんですよね。
なので、あなたがこの機会にプレゼントをすればきっと喜んでくれますよ。
ちなみに、おすすめは「カルバンクライン」です。
王道ですが、おしゃれで履き心地がいいので喜ばない男性はいません。


③:持っているモノの新製品
彼氏がすでに持っているモノの新製品をプレゼントするのもおすすめです。
理由は以下のとおり。
- すでに持っているものは必要だと判断している
→新製品はアップグレードになるから嬉しい - 新製品が出ても自分で買い替える気にならない
→わざわざ買うまでもないけど実際はほしい
このように、物欲がない人やミニマリストでも、すでに持っているモノの新製品はもらっても邪魔になりません。
彼氏がどんなモノを使っているかリサーチする必要がありますが、リサーチがうまくいけば、おそらく1番喜ぶプレゼントだと思います。
ちなみに具体例を出すと以下のとおり。
- ガジェット類
→イヤホン、マウスなど - 家電製品
→ドライヤー、電気ポッドなど - 文房具
→ボールペン、ペンケースなど
こういったモノから「新製品に買い替えを考えていそう」と感じるものがあれば、プレゼントすると喜んでくれるはずですよ。
④:体験ギフト
プレゼントは必ずしもモノである必要はありません。
最近はモノではなく「体験ギフト」を贈る人も多くなっているみたいです。
たとえば以下。
- クルージング体験
- パラグライダー体験
- スパ・エステ体験
こういった体験はモノとして残らないため、物欲のない彼氏にはピッタリだと思います。
「1人でゆっくり楽しんできて〜」だと面倒で行かないと思うので、あなたも一緒に行ける体験をプレゼントするといいでしょう。
体験は思い出として一生語れるプレゼントになるため結構おすすめですよ。
「SOW EXPERIENCE 体験ギフト」には、上記であげたような体験がいろいろあるのでチェックしてみてください。
⑤:旅行・ディナー
最後はベタですが、旅行やディナーもおすすめです。
物欲のない男性ならプレゼントがなくても体験だけで喜んでくれると思います。
1泊2日のプチ旅行や少し豪華なディナーでも、「自分のために考えてくれた」という事実だけで彼氏は満足するはずですよ。
誕生日ならあなたが予約して、クリスマスは2人で考えて予約すればOKです。
脱・失敗!プレゼントを選ぶときの注意点3つ

ここまで物欲のない彼氏に贈るおすすめなプレゼントを紹介しました。
ここからはプレゼントを贈るときの注意点を解説します。
プレゼントを成功させたいなら以下の3つに気をつけましょう。
- 高価すぎるモノは贈らない
- Amazonギフト券は正直微妙
- 自分の気持ちを押し付けない
順番に解説します。
①:高価すぎるモノは贈らない
プレゼントはあまり高価なモノを贈っても喜ばれません。
なぜなら、お返しに困るから。
たとえば、10万円のプレゼントをもらった彼氏は「自分も10万円くらい返さなきゃ…」とプレッシャーを感じるでしょう。
「自分はそんな高いお返しいらない」と思う女性もいるかもですが、やっぱりもらう側は気が引けます。
金銭感覚のズレは今後の関係にもかなり影響するので、あまり高い金額のプレゼントは避けましょう。
②:Amazonギフト券は正直微妙
プレゼントに悩んで「Amazonギフト券」を贈る人がいるかもしれませんが、個人的にはおすすめしません。
なぜなら、義務感が伝わるから。
Amazonギフト券は友達にプレゼントするには最良かもしれませんが、彼氏に贈ると「選ぶのが面倒だったんだな」と感じる人が多いと思います。
僕だったら「どうせ相手の誕生日で返すだけだし、それなら何ももらわないほうがいい」と思いますね。
まぁたぶん考えている人はいないと思いますが、Amazonギフト券を彼氏にプレゼントするのはやめましょう。
③:自分の気持ちを押し付けない
プレゼントを贈る際は、自分の気持ちを押し付けないのが大切です。
なぜなら、相手を困らせるだけだから。
たとえば、ふだん香水をつけない彼氏に香水をプレゼントしても「せっかくもらったし…」と精神的負担をかけるだけかもしれません。
ほかにも、シンプルな服が好きなのに派手な服をあげたり、忙しいのに無理やり旅行に連れて行ったりもNGです。
彼氏がプレゼントしたものを使わないと「せっかくあげたのにひどい…」と思うかもですが、相手のことを考えていないプレゼントは”ただの自己満”です。
プレゼントの目的は「相手を喜ばせること」なので、プレゼントをする際は自分の気持ちよりも相手の気持ちを優先するようにしましょう。
まとめ:プレゼントは気持ちがあれば何でもOK
最後まで読んでいただきありがとうございます。
物欲のない彼氏の心理・おすすめなプレゼントを解説しました。
もういちど振り返ると以下のとおり。
物欲のない彼氏の心理
- ひとつのモノを大切にしたい
- モノをあまり増やしたくない
- 何をくれるか楽しみにしたい
物欲のない彼氏におすすめなプレゼント
- 香水
- 下着
- 持っているモノの新製品
- 体験ギフト
- 旅行・ディナー
ごちゃごちゃ書きましたが、正直、一生懸命考えてくれたプレゼントなら何でも嬉しいです。
なので、別にこの記事で紹介したモノにこだわる必要はありません。
あなたの彼氏が喜びそうなモノがあるなら、それをプレゼントしたほうがいいと思いますよ。
気持ちされ伝わればプレゼントなんて何でもOKです。
この記事で紹介したおすすめなプレゼント



