理由はないけど、”なんとなく仕事を辞めたい”ときの対処法3つ

  • 「特に不満はないけど、なんとなく仕事辞めたいなぁ…」
  • 「なんとなく仕事を辞めるってどうなんだろう。甘え?」
  • 「会社をなんとなく辞めたい場合はどうすればいいの?」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

こんにちは、カズヤです。
1年ほど前になんとなくで会社を辞めました。今はフリーランスとしてのんびり暮らしています。

会社員をしていると「特に不満はないけど、このままで大丈夫かな…」と感じることが多いと思います。

とはいえ、理由もなく”なんとなく”で仕事を辞めるのは気が引けますよね。

そこで今回は、「なんとなくで仕事を辞めたいとき、どうすればいいか?」を解説します。

僕も会社を辞めるときは2年ほど悩みました。
しかし、いろいろ行動していたら納得して退職に踏み出せたので、その行動をシェアします。

この記事を読めば、今の仕事を辞めるべきか判断ができるはずです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

会社をなんとなくで辞めるのは全然甘えではありませんよ。
人間には向き不向きがあるので環境を変えるのはポジティブな行動です。

ちなみに、上司に退職をうまく伝えられない方は以下の記事もどうぞ。

目次

なんとなく仕事を辞めたいときの対処法3つ

理由もなく仕事を辞めるのは気が引けますよね。

そんな”なんとなく”で仕事を辞めたいときは以下の行動がおすすめです。

  1. 転職エージェントに相談してみる
  2. とりあえず副業に手を出してみる
  3. ミニマリスト系の本を読んでみる

これらを試すと、自分が今後どうするべきかが見えてきますよ。

順番に解説します。

①:転職エージェントに相談してみる

なんとなく今のままじゃダメな気がする。でもやりたいこともないし退職は考えられないなぁ…。

このような方は、転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

転職エージェントとは、求職者と企業をマッチングさせる仲介業者です。

転職エージェントは、いろいろな業界・企業を知っています。
そのため、相談すればあなたに合う仕事を提案してくれますよ。

たとえば、

  • あなたのキャリアなら、この仕事を紹介できますよ
  • あなたの性格なら、このような仕事が向いていますよ
  • ここに転職した方は、このようなキャリアを歩んでいますよ

こんな感じです。

転職エージェントは、企業から紹介料をもらうビジネスモデルなので完全無料で利用できます。

また、すぐに辞めると紹介料が発生しない仕組みので、無理に転職を勧めてくることもありません。

面談するのは億劫かもですが、このまま悶々と時間を無駄にするよりは、思い切ってスッキリしたほうが将来のためになりますよ。

僕は最終的にフリーランスの道を選びましたが、転職エージェントを利用したことで視野が広がりました。利用してよかったです。

おすすめな転職エージェント

最初に登録するなら「リクルートエージェント」がおすすめです。

リクルートエージェントは、業界最大手で実績豊富。安心して相談できます。

また、求人数もNo.1なので利用して損はありません。

利用者が多いためサポート期間が3ヶ月と短めですが、まぁ相談ベースなら十分ですよね。

というわけで、まずはリクルートエージェントに登録してみてください。登録は5分で終わります。

ちなみに「後でやろう」では90%の人が行動しないと思うので、熱意があるなら今登録したほうがいいですよ。

\ 完全無料&面談なしで利用もOK /

リクルートエージェントをおすすめする理由
  • 転職のプロが自分に合う仕事を提案してくれる
  • 求人票だけではわからない企業の内情を教えてくれる
  • 超大手のリクルート運営だから無理やり押し込まれない

②:とりあえず副業に手を出してみる

転職活動は面倒だし、今の会社でやりがいを見つける方法ないかなぁ…。

このような方は、とりあえず副業に挑戦してみるのがおすすめです。

副業を始めることで、やりがいを感じる仕事が見つかるかもしれません。

たとえば以下のように。

  • 副業を始めたら、なんだか楽しくなって本業にしたくなった
  • 副業を始めたら、新しいスキルが身について視野が広がった
  • 副業を始めたら、それが趣味になって休日が楽しみになった

これらは僕が副業を始めて思ったことです。
僕は現在フリーランスをしていますが、きっかけは「なんとなく副業を始めたこと」でした。

なので、やりがいのある仕事を見つけたいなら副業に挑戦してみるのがおすすめです。

おすすめな副業は?

副業といっても、ライター・動画編集・せどり…など、たくさんあって悩みますよね。

1番は興味のあるものから片っ端に試すことですが、それが面倒な方は「ブログ」をおすすめします。

僕がブログをおすすめする理由は以下の3つ。

  1. 初期費用がほとんどかからない
    →誰でも気軽に始められる
  2. 時間や場所に縛られずにできる
    →忙しくてもスキマ時間にできる
  3. 仕事に役立つスキルが身につく
    →本業や転職活動にも活きる

僕はブログを始めたことで人生が変わりました。
ブログを始めていなかったら、今も会社の奴隷として生きていたと思います。

なので、現状を変えたいならブログがおすすめです。自分に合わなかったら辞めればいいだけなので気軽にできますよ。

ブログの詳しいメリット・デメリットは以下の記事で解説しています。興味があれば読んでみてください。

今すぐブログを始めたい方は以下の記事をどうぞ(勉強方法も解説しています)。

③:ミニマリスト系の本を読んでみる

仕事辞めたいけど、お金のために働かなくちゃいけないしなぁ…。

このような方は、ミニマリスト系の本を1度読んでみるのがおすすめです。

ミニマリストとは、衣食住について必要最小限のものだけで生活している人のことです。

今、会社を辞めたいのに辞められないのは「それなりの額を稼ぎ続けないといけないから」だと思います。

  • 「やりたいことはあるけど、生活のために働かないといけない」
  • 「今の収入から下がったら、生活が苦しくなるから我慢しよう」
  • 「貯金が全然できないから、今の収入は維持しないといけない」

このような状況ではなかなか退職の決断はできませんよね。

しかし、ミニマリストの思考を取り入れれば生活費をガツンと下げられます。

すると…

  • お金よりも「やりたいこと」を優先できる
  • 収入が下がったとしても余裕で生活できる
  • アルバイト収入でも貯金できるようになる

このように、お金のために無理して働く必要がなくなります。

僕自身、副業収入がそこまで多くないのにフリーランスの道を選べたのは、間違いなくミニマリストの影響を受けたからです。

なので、現状を変えたいと感じているなら、ミニマリストの本を読んでみるのがおすすめです。

おすすめなミニマリスト本は?

以下の3冊は名著といっても過言ではありません。僕は何度も読み返しています。

間違いなく人生が変わるのでぜひ読んでみてください。

ちなみに、Kindle Unlimited(月980円・初月無料)で読める本もまとめました。

本気でミニマリズムを学びたい方は以下の記事も併せてご覧ください。

僕がなんとなく仕事を辞めようと思った理由

ここまで、なんとなく仕事を辞めたいときの対処法を解説しました。

とはいえ、会社を辞める決断ってなかなかできませんよね。
僕も会社を辞めるまでに2年ほど悩んだので気持ちはわかります。

しかし、以下の3つの理由から僕は結局会社を辞めることにしました。

  1. 死ぬときに後悔したくなかったから
  2. 今日より若い日はないと思ったから
  3. 上司を見て希望を持てなかったから

簡単に解説します。

「限りなく会社を辞める方向に傾いているけど、なかなか勇気が出ない」という方は参考にしてみてください。

①:死ぬときに後悔したくなかったから

会社をなんとなく辞めたい。
でも特に辞める理由もないし、このまま無難に生きるのも悪くないよなぁ…。

昔の僕はこのように悩んでいました。

しかし、その考えが変わったのは「今のままでは死ぬときに後悔しそうだな」と思ったからです。

なぜそう思ったかというと、看護師が語った、死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」という記事を読んだのがきっかけになります。

記事によると、人間が死ぬ間際にする後悔は以下の5つだそうです。

  1. もっと自分らしく生きればよかった
  2. あんなに働かなくてもよかった
  3. 言いたいことははっきり言えばよかった
  4. もっと友達と連絡をとればよかった
  5. もっと自分の幸せを追求すればよかった

特に不満のない会社で働き続けるのも悪くはありません。

しかし、死ぬ間際になって「あのとき勇気出せばよかったなぁ…」なんて虚しすぎますよね。

なので、もっと自分に正直になろうと思いました。

②:今日より若い日はないと思ったから

たしかに死ぬ前に後悔するのは嫌だな。
でも、別に今すぐ辞めなくてもいいよなぁ…。

このように悩んでいたこともあります。

しかし、「どうせ辞めるなら少しでも早いほうがいい」と思ったんですよね。

なぜなら、今日より若い日はないから。

「挑戦するのに年齢は関係ない」とは言われますが、年齢が若いほうが何かと有利なのは間違いありません。

たとえば転職活動のとき、同じような人間の中から採用を決めるとしたら、企業は少しでも若い人を選ぶと思います。

また、起業や独立をするにしても、若いほうが体力的に無理が効きやすいです。

さらにいうと、だらだら今の会社に残っていたら責任が増して辞めづらくなるかもしれません。

そう考えると、どうせ辞めるなら少しでも早いほうがいいですよね。

③:上司を見て希望を持てなかったから

たしかに辞めるなら早めがいいな。
でも、出世すればやりがいが生まれるかもしれないしなぁ…。

このように考えたこともあります。

しかし、上司を見ていたら「あ、出世してもダメだ…」と思ったんですよね。

上司というのは「自分の未来の姿」です。

上司を見て「あの人みたいになりたい」と思うなら残ってもいいのですが、そう思わないなら出世しても辞めたい気持ちは変わらないと思います。

出世しても辞めたい気持ちが変わらないなら、ぶっちゃけ会社に残るのは時間の無駄ですよね。

なので、僕は辞めました。

会社を辞めるかどうかは「上司のようになりたいか?」を判断基準にするといいですよ。

会社を辞める前に知っておくべき注意点3つ

なんとなくでも会社を辞めたいなら、もう辞めたほうがいいです。

とはいえ、いきなり辞めると困ることもあるので注意点をお伝えしておきます。

会社を辞めるなら以下の3つに注意してください。

  1. 失業保険はすぐにもらえない
  2. 税金の支払いがまとめてくる
  3. 会社員の社会的信用はスゴい

順番に解説します。

①:失業保険はすぐにもらえない

貯金が少ない方は、会社を辞めた後に支給される「失業保険」をあてにしているかもしれません。

しかし、自己都合退職の場合は、失業保険の支給までに「3ヶ月+7日」の待機期間があるので注意してください。

つまり、会社を辞めた後の3ヶ月ちょっとは貯金を切り崩す生活になります。

貯金がなくても先月の給料や退職金でなんとかなると思いますが、できるなら3ヶ月分の生活費を確保してから辞めたほうが無難です。

②:税金の支払いがまとめてくる

会社員をしているときは給与天引きで税金が支払われていました。

しかし、当然ですが、会社を辞めると自分で税金を支払わないといけません。

住民税は前年度の所得をもとに計算されるので、退職して収入が減っても金額は高いままです。

転職先がすぐに決まる(すでに決まっている)なら問題ありませんが、そうでないなら急に高額な納付書が届いてひっくり返るので注意してください。

なので、会社を辞めるなら、

このいずれか1つは必ず取り組みましょう。※各項目クリックでジャンプできます。

③:会社員の社会的信用はスゴい

すぐに転職しないのであれば、クレジットカードの作成や引越しは済ませておきましょう。

なぜなら、個人事業主やフリーターは審査に落ちるからです。

  • 会社員:収入が安定していて信用できる
  • その他:収入が不安定だから信用がない

日本ではこういった価値観がまだまだ根強いです。

そのため、審査が必要な「クレジットカード作成」や「賃貸契約」は会社員のうちに済ませておきましょう。

クレジットカードをまだ作っていないなら、年会費無料&ポイントが使いやすい楽天カード」がおすすめです。

まとめ:仕事はなんとなくで辞めても大丈夫です。直感を信じよう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

なんとなく仕事を辞めたいときの対処法を解説しました。

もういちど振り返ると以下のとおり。

「なんとなく」でも仕事を辞めたいと思うなら、もう辞める準備を始めたほうがいいです。

僕は会社を辞めるまでに2年ほど悩みましたが、結局辞めたい気持ちは変わらなかったし、「もっと早く決断すればよかった」と少し後悔しています。

さすがに貯金ゼロで辞めるのはおすすめしませんが、3ヶ月分の生活費があるなら十分すぎますよ。

というわけで、少しでも会社を辞めたい気持ちがあるなら、小さくてもいいので行動してみてください。

行動することで勇気がなくとも退職に踏み出せますよ。

\ 完全無料&面談なしで利用もOK /

リクルートエージェントをおすすめする理由
  • 転職のプロが自分に合う仕事を提案してくれる
  • 求人票だけではわからない企業の内情を教えてくれる
  • 超大手のリクルート運営だから無理やり押し込まれない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次