[chat face=”IMG_1073.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]会社の飲み会行きたくないなー。なんか良い断り方ないかなー。[/chat]
こんな悩みを解決します。
会社員をしてると定期的に飲み会がありますよね。
まじ面倒ですよね。
まじ時間の無駄ですよね。
僕も昔は参加してましたが
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]この時間でブログ書けるなー[/chat]
とか思ったので、最近は断るようになりました。
ということで記事では、僕が実践している
- 会社の飲み会を断る方法
- 会社の飲み会を断る勇気を持つ方法
について書きました。
人間関係がゆるい工場勤務だから断りやすいってのもあるかもしれません。
会社の飲み会を断る4つの方法

僕が実践した、会社の飲み会を断る4つの方法を紹介します。
会社の飲み会を断る4つの方法
- 予定を入れる
- 金欠キャラになる
- 禁酒キャラになる
- 彼女大好きキャラになる
こんな感じです。
別にウソでも大丈夫です。
①予定を入れる
うん、王道ですね。
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あ〜、その日はちょっと予定が〜…[/chat]
って言っておけばだいたい断れます。
でもたまーにこんな状況になります。
[chat face=”kaisya_desk1_syachou_man.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]予定って何するの?[/chat]
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”](さっ…悟ってやがる?)[/chat]
実際に予定がない場合困りますよね。
予定がウソな場合の対処方法
- 遠方の友達が遊びにきてると言う
- 複数の友達と集まる予定だと言う
- 友達や彼女と前々から約束してたという
- ライブに行く予定があると言う
こんな感じで引き出しをもっておくといいです。
ちなみに飲み会当日にあるイベントを調べておくと、詳しい予定を聞かれたときにも対処できるのでおすすめです。
ここまではやりすぎかもですけど笑
②金欠キャラになる
飲み会は自分が主役じゃないかぎり、自腹でお金を払って参加です。
まじで飲み会ってデメリットしかない笑
だから
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]いや〜、最近お金使いすぎちゃって金欠なんですよ〜[/chat]
これで断れます。
[chat face=”kaisya_desk1_syachou_man.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]奢ってやるから来いよ[/chat]
実際に言われたことはないですけど、こんな感じで返されることがあるかもしれません。
一応対策の台詞も考えておきましょう。
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ありがとうございます。でもそれは悪いのでやっぱり遠慮しときます。[/chat]
これでいいかと思います。
相手もなんとなく悟ってくれるはず。
これから出費が激しくなるという設定でもいいかもしれません。
③禁酒キャラになる
これめっちゃおすすめです。
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]すみません、お酒控えてるんですよ今〜[/chat]
って言えばもう完璧です。
なぜなら「アルコールハラスメント」というものがあるので、無理に誘えないからです。
[chat face=”kaisya_desk1_syachou_man.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]なんで控えてるの?[/chat]
9割くらいでこれ聞かれるので、一応対処方書いておきます。
禁酒してる理由の例
- 健康を気にしてるから
- お酒で迷惑をかけたから
- 体調が悪くなるから
こんな感じでいいと思います。僕は健康を理由にしてます。
あと、もしかしたら
[chat face=”kaisya_desk1_syachou_man.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]別にお酒飲まなくてもいいじゃん。来いよ。[/chat]
みたいに言われるかもしれません。
そのときの対処法は
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]いや〜、みんな飲んでると飲みたくなっちゃうじゃないですか〜[/chat]
これでOKです。
とりあえず「禁酒キャラになる」は僕の中で一押しの方法です。
友達や彼女と飲んでる姿を見られると気まずい、っていうデメリットがありますけどね笑
④彼女大好きキャラになる
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]彼女が心配するんですよ〜[/chat]
[chat face=”kaisya_desk1_syachou_man.png” align=”right” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]そんな彼女別れろよ[/chat]
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]いや〜、でも好きなんで〜へへへ[/chat]
こんな感じの「彼女大好きキャラ」もありです。
- 実際に彼女がいないとき、なんか虚しくなる
- 上司が恋愛事情を聞いてくるようになって、ウザくなる
というデメリットもありますが、「飲み会を断れるならもうなんでもいいや」くらいの気持ちで使ってました。
会社の飲み会を断る勇気を持つ方法

[chat face=”IMG_1073.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]会社の飲み会断りたいけど、やっぱりまわりの目が気になるなー。[/chat]
こんな感じで「断る勇気を持てない人」もいるかと思います。
会社に依存してるから断れない
会社の飲み会を断れない理由は「会社に依存してるから」です。
出世とか人間関係を気にしなかったら、飲み会なんて簡単に断れませんか?
- 飲み会断ったら、出世できなさそう
- 飲み会断ったら、嫌がらせされそう
- 飲み会で自分の悪口とか言われてそう
こう思ってるから断われないんです。違いますか?
会社に依存しない2つの方法
じゃあどうすればいいか。
方法は2つあります。
- 転職サイトに登録だけでもしておく
- 副業をやって、収入源を複数もつ
会社に依存しない方法はこの2つです。
どちらかひとつで構いません。
どちらかひとつでもやることによって「会社の飲み会を断る勇気」をもつことができます。
会社に依存しなければ「飲み会で自分の悪口言われててもいいや」「出世できなくてもいいや」「嫌がらせされてもいいや」って思えますよ。
つまり、嫌になったら辞めればいいだけなので、会社に依存しなくなります。
登録する転職サイトは「リクナビNEXT」がおすすめ
一応リンク貼っておくので気になる方はチェックしてみてください。
[box05 title=”公式サイト”]リクナビNEXTを見てみる[/box05]
リクナビNEXTに関しては下記の記事で触れてるので参考にどうぞ!
[chat face=”IMG_1046.jpg” name=”カズヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]副業についてはこれから執筆しますね[/chat]

最後に:飲み会を断って、時間を有効に使おう
会社の飲み会を断る方法について書きました。
ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
最後に言いたいことは
飲み会に参加したくない会社にいても人生は豊かにならないです。
飲み会を断ってできた時間を「自分の人生を豊かにするため」に有効活用しましょう。
例えば
- 転職や独立のための勉強時間に充てる
- 尊敬する人や大切な人との時間に充てる
- 読書やYouTubeで知識を増やす時間に充てる
こんな感じで「自分にとって有益な時間」を過ごしましょう。
上司の武勇伝とか愚痴を聞く時間って、お世辞にも有益とは言えませんよね。
あと、飲み会を断る最強の手段として
「駅から遠いところに引っ越す」
というのもあります。(最後に思いついた笑)
では最後まで読んでくれてありがとうございます。
コメント