[chat face=”IMG_1073.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]ブログに有料画像を使うメリットってあるのかな?
ぶっちゃけ、無料画像でも十分だと思うけど…。[/chat]
この疑問を解決します。
僕はブログを開設した当初こそ無料画像を使用していましたが、現在は有料画像を使用しています。
そして、もはや無料画像へは戻れないかもしれません。
それくらいブログに有料画像を使うメリットを感じており、初心者こそ有料画像を使うべきとも感じました。
ということで
- 僕がブログに有料画像を使う理由
- 僕がおすすめする有料画像サイト
について書いていきます。
少しでも有料画像の魅力が伝わると嬉しいです。
僕がブログで有料画像を使う3つの理由

- デザインを綺麗にしたいから
- モチベーションに繋がるから
- 簡単にやめられなくなるから
①:デザインを綺麗にしたいから

当たり前ですけど、有料画像は無料画像に比べて格段に綺麗です。(みぎわさんと城ヶ崎さんくらい差があります)
デザインが綺麗なブログは、それだけで読者を惹きつけることができます。
アイキャッチ画像に惹かれて記事を読んだり、デザインが綺麗だからと他の記事も読みたくなった経験はあると思います。
無料画像で読者を惹きつけるには、「文章力」が必要になりますので、文章力が未熟な初心者ブロガーは有料画像に頼るべきです。
②:モチベーションに繋がるから

自分のブログが読まれたり、読者の滞在時間が延びると、ブログ運営のモチベーションが高まりますよね。
また、僕のように「コレクター気質」のある人は、たとえ記事が全然読まれなかったとしてもブログ運営のモチベーションを高めることができます。
「綺麗な画像をブログに追加したい」という気持ちが、新記事を書くモチベーションになります。
ブログが全然読まれないと「モチベーション」がわからなくなりますので、記事が読まれにくい初心者ブロガーは有料画像に頼るべきです。
③:簡単にやめられなくなるから

ブログが全然読まれない日々が続くと、「どーせ読まれないしな…」とマジでやめたくなります。
しかし有料画像を使っていると、「もったいない」という感情から簡単にやめられなくなります。
ブログは「鉄棒ぶら下がりゲーム」ともいわれており、続けているだけで徐々に読まれるようになります。
初心者ブロガーには必ずと言っていいほど「やめたくなる時期」が訪れますので、鉄棒から手を離さないためにも有料画像に頼るべきです。
僕がブログでおすすめする有料画像サイトは『Shutterstock』

僕がこのブログで使ってる有料画像サイトは『Shutterstock』だけです。
『Shutterstock』をおすすめする3つの理由
- 綺麗な画像が多いから
- 素材数が圧倒的に多いから
- 他サイトよりコスパが良いから
こんな感じです。
①:綺麗な画像が多いから
論より証拠ってことで『Shutterstock』のサイトを見てみましょう。

どうですか?めちゃくちゃ綺麗ですよね。
「汚い部屋」で検索しても綺麗な画像が出てくるんですよ。
中でも僕は「イラスト系」の画像が好みで使ってます。
試しに自分の気になるワードで検索してみてください。
②:素材数が圧倒的に多いから
画像素材数を他のサイトと比較してみました。
サイト名 | 画像素材数 |
Shutterstock ![]() |
約2億5000万点 |
Adobe Stock | 約1億5000万点 |
PIXTA | 約4000万点 |
画像素材数は圧倒的に『Shutterstock』が多いです。
しかも『Shutterstock』は「毎日20万点以上」の画像が追加されてるみたいです。
画像素材が多いことで「他のブログと画像が被りにくい」というメリットが生まれます。
画像素材で自分だけの世界観を造りだせれば「ブログへの愛着」も湧きますよね。
画像素材が圧倒的に多いので、自分の欲しい画像素材は必ず見つかります。
③:他サイトよりコスパが高いから
最初に『Shutterstock』の価格をみて「え…高くね?」と思いましたが、他サイトと料金比較をしたところ『Shutterstock
』が一番コスパが高いサイトでした。
サイト名 | 画像10点 | 画像50点 | 画像350点 | 画像750点 |
Shutterstock ![]() |
3,500円/月 | 12,000円/月 | 22,000円/月 | 25000円/月 |
Adobe Stock | 3,480円/月 | ー | 21,980円/月 | 24,980円/月 |
PIXTA | 6,380円/月 | ー | ー | 29,700円/月 |
価格だけみたら『AdobeStock』が微妙に安いですけど、画像素材数を考えると『Shutterstock』が手頃な価格かなと思います。
ということで有料画像を使うなら『Shutterstock』を僕はおすすめします。
余談:『manablog』でも使っている
マナブさんという方をご存知ですか?
『manablog』はマナブさんのブログです。
有料画像を検討しているくらいブログに本気の方なら知ってると思いますが、マナブさんの『manablog』でも『Shutterstock』が使われています。
僕がブログに有料画像を使おうと思った最初の理由は、マナブさんの『manablog』を見て「綺麗なサイトだな〜」と思ったからです。
僕と一緒でマナブさんに憧れてる方は使うといいですよ。
有料画像を使う余裕がないなら、無料画像サイト『O-DAN(オーダン)』もあり

[chat face=”IMG_1073.png” align=”left” border=”gray” bg=”none” style”Maru”]有料画像を使いたいけど、画像にお金払ってるほどの余裕なんてないよ…。[/chat]
ブログの画像にお金を払う余裕のない方は『O-DAN(オーダン)』という無料画像サイトがおすすめです。
『O-DAN(オーダン)』の良いところは下記です。
『O-DAN(オーダン)』の良いところ
- 会員登録が不要
- 32の海外サイトを横断しながら無料画像を探せる
無料画像を探すための手間が省けるので知っておいて損なしのサイトです。
しかも結構な高画質なので僕も愛用していました。
どうしても有料画像が使えない方におすすめなサイトです。
僕がブログに有料画像を使う理由【まとめ】
僕がブログで有料画像を使っている理由
- デザインを綺麗にしたいから
- モチベーションに繋がるから
- 簡単にやめられなくなるから
おすすめする有料画像サイトは『Shutterstock』です。
『Shutterstock』をおすすめする理由
- 綺麗な画像が多いから
- 素材数が圧倒的に多いから
- 他サイトよりコスパが高いから
無料画像サイトでおすすめは『O-DAN(オーダン)』です。
ブログに有料画像を使うと自分がブログを書くうえでの原動力にもなるし、ブログを読んでくれる人の印象にも残るしで、かなりメリットはあります。
僕も最初は「え、たかが画像にお金払うとかアホじゃね?」と思っていましたが、今となっては「たかが画像とバカにしてた自分ってなんてアホだったんだ…」という気持ちに変わりました。
「物は試し」ですね。
この記事を読んだ機会にぜひ、ブログに有料画像を試してみてください。
では記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントはお気軽に!