
ブログを書くと稼げるらしいけど仕組みがイマイチわからないなぁ。どうやったらブログから収益が生まれるんだろう?
こういった疑問にお答えします。
- ブログで稼ぐ仕組みを簡単解説
- ブログのメリット・デメリット
- ブログの始め方とおすすめの本
こんにちは、カズヤです。
「自分の好きなことをブログに書いて収入を得ている」という人はいるものの、具体的にどういった仕組みで稼いでいるのかわかりませんよね。
そこで、実際にブログで稼いでいる僕が「ブログで稼ぐ仕組み」や「ブログで稼ぐために読んでおくべき本」を解説します。
この記事を読めば、明日からでもブログを始められる状態になるので参考にしてみてください。
「まずはパソコン買わなきゃ」と思うかもしれませんが、ブログは「スマホ」や「タブレット」でもできますよ。




ブログで稼ぐ仕組みを簡単解説


ブログで稼ぐ仕組みは主に以下の2つ。
- Googleアドセンス(クリック型広告)
- アフィリエイト(成果報酬型広告)
簡単にいうとテレビや雑誌と同じ「広告ビジネス」です。
それぞれ解説します。
①:Googleアドセンス(クリック型広告)
1つ目の「Googleアドセンス」は、クリック型広告といわれるもので、ブログに訪れた読者が広告をクリックしたら報酬がもらえる仕組みです。
この記事の目次あたりにも広告がありましたよね。それがGoogleアドセンスです。


ちなみに広告の内容は、Googleが最適化したものを自動表示してくれます。
1クリックあたりの報酬は20円くらいと大きく稼ぐことはできませんが、報酬発生のハードルが低いため初心者でも扱いやすいのが特徴です。
②:アフィリエイト(成果報酬型広告)
2つ目の「アフィリエイト」は、成果報酬型広告といわれるもので、ブログに訪れた読者が商品やサービスに申し込んだら報酬がもらえる仕組みです。
たとえば、


Kindle Unlimitedの無料体験を紹介したり、、、


Amazonの商品を紹介したり、、、といったようなものがアフィリエイトです。
Googleアドセンスと違ってクリックだけでは1円にもなりませんが、商品やサービスが申し込まれたときの報酬額は高めになっています。
扱う商品やサービスによっては、1件の成約でも「数千円〜数万円」の報酬額だったりしますよ。
つまり、「ブログで稼ぐ=アフィリエイトで稼ぐ」が主流です。
ちなみに「アフィリエイトは怪しい」みたいな声を聞いたことがあるかもしれませんが、先述のとおりアフィリエイトは「広告ビジネス」なので安心して大丈夫ですよ。


③:その他(広告以外)
ブログで稼ぐ仕組みは、上記で紹介した「2つの広告収入」が主流です。
しかし、「ブログ運営を続けた先にできる稼ぎ方」もあるので一応「その他」という形で紹介しておきます。
- ブログをポートフォリオにして、Webライターで稼ぐ
- ブログで得た知名度を活かして、書籍出版をする
- ブログを通して、自分の商品・サービスを販売する
こんな感じで、ブログは広告収入以外の稼ぎ方もあります。
初心者がいきなり手を付けるのは難しいので「こういう収益の生み出し方もあるんだぁ」と頭の片隅に入れる程度で覚えておいてください。
ブログのメリット・デメリット


これからブログで稼ごうとしている人の中には、「ブログってほかの副業と比べてどうなの?」と疑問を持っている人もいると思います。
そこで、ブログ歴2年以上の僕が感じる「ブログのメリット・デメリット」をまとめました。
結論は以下のとおり。
- 初期費用がほとんどかからない
- 自分の趣味や経験を発信できる
- 仕事に使えるスキルが身に付く
- 時間や場所に縛られずにできる
- たとえ辞めても資産として残る
- 成果が出るまで時間がかかる
- 収益が吹き飛ぶ可能性がある
- 周りから怪しい目で見られる
ブログのメリット・デメリットはこんな感じです。
もっと詳しく知りたい場合は、以下の記事で詳しく解説してるので読んでみてください。


ブログの始め方とおすすめの本


「ブログで稼ぎたいけど始め方がわからない」「初心者がブログで稼ぐにはどうしたらいいの?」という疑問を持っている方が多いですよね。
そんなわけで、「ブログの始め方」と「ブログで稼ぐために読んでおくべき本」も紹介しますね。
ブログの始め方
まず、おすすめのブログサービスは「WordPress」です。
「はてなブログ」「アメーバブログ」「ライブドアブログ」といった無料サービスもありますが、ブログで稼ぎたいなら「WordPress」の1択になります。
- サービスが終了する可能性がある
- ブログが削除される可能性がある
- 検索エンジンから評価されにくい
- 広告の位置を自由に決められない
- デザインのカスタマイズできない
このように無料ブログだと本格的にブログで稼ぐのは難しいんですよね。
そのため、ブログでしっかり稼ぎたいと考えているなら「WordPress」がおすすめです。
WordPressは有料ブログになりますが、費用は「サーバー代の月1,000円程度」です。月1,000円くらいならすぐに回収できるので必要経費と割り切りましょう。
というわけで、「WordPressブログの始め方」は以下の記事で解説しています。
記事に沿って進めれば最短10分、遅くても30分程度でブログが完成しますよ。


ブログで稼ぎたいなら読んでおくべき本
ブログで稼ぐうえで「最低限の知識」は本を読むことで学べます。
「今の時代はネットの情報で十分じゃない?」と思うかもしれませんが、なにかを学ぶときは本のほうが体系的に書かれてあるのでおすすめです。


というわけで、ブログで稼ぎたいなら以下の4冊を読んでおくといいですよ。
上記の4冊については別記事で解説しています。詳しく知りたい方は読んでみてください。


ちなみに、ブログを勉強するのにセミナーに参加したり情報商材を買う必要は一切ありません。
僕はすべて独学でブログを収益化できたし、セミナーや情報商材を扱う人の中には怪しい人もいるので、なるべく独学を貫いたほうがいいです。
ちなみに、僕がブログ収益化までに学んだ知識と勉強方法は以下の記事にまとめてあります。よかったら読んでみてください。


まとめ:ブログで経験を収益化しよう
- Googleアドセンス(クリック型広告)
- アフィリエイト(成果報酬型広告)
さいごまで読んでいただきありがとうございます。
ブログで稼ぐ仕組みについて解説しました。
ブログで稼ぐ仕組みは「広告収入」が主流です。方法もシンプルで「良い商品・サービスを紹介するだけ」。
僕はブログの副収入があったことで嫌だった仕事を辞めることもできました。本当にブログをやっていてよかったです。
というわけで、あなたもこの機会にぜひブログを始めてみてください!
初期費用もほぼかからないため飽きたら辞めればいいだけです。




コメントはお気軽に!