
ブログを収益化させたいからASPに登録しなきゃなぁ。でも初心者はどのASPに登録すればいいんだろう?いろいろあってわからないからおすすめを教えてほしい。
こういった疑問にお答えします。
- ブログ初心者におすすめなアフィリエイトASP5選
- アフィリエイトASPの審査に通るための3つのコツ
こんにちは、カズヤです。
アフィリエイトを始めるにあたって「どのASPに登録すればいいの?」と迷いますよね。
そこでブログ・アフィリエイト歴2年以上の僕が、初心者におすすめなASPとその特徴を5つ厳選して紹介します。
ASPは、それぞれで得意ジャンルが異なり同じ広告でも単価が違うんですよね。なので、できれば5つすべてに登録しましょう。
もちろん、すべて無料で登録できます。
というわけで、詳しくみていきましょう。
ブログ初心者におすすめなアフィリエイトASP5選


初心者におすすめなASPは以下の5つです。
順番に紹介していきます。
①:A8.net


『A8.net』は、国内最大手のASPです。
扱っているジャンルも幅広く、案件も多い。そして審査なしという隙のないASPになっています。
アフィリエイトに携わるすべての個人・企業が登録しているといっても過言ではないので「とりあえず」でも登録しておきましょう。
\ 国内最大手のASP /
②:もしもアフィリエイト


『もしもアフィリエイト』は、Amazonや楽天市場のアフィリエイトができるところがおすすめです。
Amazonや楽天は、プラットフォームとしての認知度・信頼度が高いため、初心者でもすぐに商品を売れますよ。
なので、物販系のアフィリエイトをするなら登録しておきましょう。
ちなみにこちらも審査なしで登録できます。
\ Amazon・楽天市場に対応 /
③:バリューコマース


『バリューコマース』は、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトができる唯一のASPです。
「今の時代、Amazonか楽天で買う人しかいないでしょ」と思うかもしれませんが、Yahoo!ショッピングはポイント還元率が高く、案外購入者が多いんですよね。
また、ほかのASPと違って代理店を介さずに契約している案件が多いため報酬が高いのも特徴です。
A8.netと同じ広告なのに、バリューコマースのほうが高い報酬だったりするので必ず登録しておきましょう。
\ Yahoo!ショッピングに対応・単価も若干高い /
④:afb-アフィビー-


『afb』は、美容や健康ジャンルに強みを持っているASPです。
スキンケア・ボディケア・健康食品を紹介するなら登録しておきましょう。
また、個人的な意見ですが、管理画面がおしゃれで見やすいのも使っていて気持ちいいポイントです。
\ 美容・健康ジャンルに強い /
⑤:アクセストレード


『アクセストレード』は、金融やゲームジャンルに強みを持つASPです。
ASPの中では案件が少なめではありますが、A8.netやバリューコマースのような大手にはない案件がたまにあります。
「この商品ってアフィリエイトできないんだぁ」といったような取りこぼしがないように「サブASP」として登録しておきましょう。
\ 金融・ゲームジャンルに強い /
アフィリエイトASPの審査に通るための3つのコツ


ASPの登録には審査を受ける必要があります。
めちゃくちゃ厳しい審査があるわけではありませんが、広告主もビジネスなので、あまり信頼できないサイトだと落とされる可能性があるんですよね。
というわけで、ASP登録の審査を通るコツを3つ紹介しておきます。
- 10記事くらい書いておく
- 1記事1,000文字以上書く
- WordPressテーマを使う
①:10記事くらい書いておく
審査ありのASPに応募する際は、あらかじめ10記事くらい書いてから応募しましょう。
というのも、あまりにも記事が少ないと審査の判断ができないから。
ASPや広告主は「どんなサイトなのか?」「自分たちの商品を掲載しても大丈夫か?」を見ているので、判断材料となる記事が必要というわけです。
ちなみに、ただ記事を書けばいいというわけでもありません。
日記のような記事では「広告を貼っても意味がない」と判断されてしまうので、必ず広告のテーマに沿った記事を書いてください。
「そんな記事書けないよ、、」と思うかもしれませんが、ほかのサイトを参考に書けば案外それっぽくなりますよ(パクリはNGですけどね)。
②:1記事1,000文字以上書く
1記事の文字数も、できれば1,000文字以上はほしいです。
これも記事数と同じで、コンテンツ内容が薄いと「広告掲載のメリットがない」と判断されてしまいます。
「1,000文字も書けないよ、、」という人は以下の本が参考になりますよ。
この本からは「文章の型」を学べます。型に沿って文章を書いていけば1,000文字なんてあっというまに書けますよ。
③:WordPressテーマを使う
これは影響ないかもしれませんが、WordPressテーマを使っていると審査は通りやすいかと思います。
というのも、WordPressテーマを使えば、、
- サイトが整って読みやすくなる
- SEOに強くなって読まれやすい
- サイト運営の本気具合を示せる
といった感じで、ASPや広告主側に好印象を与えられるのでおすすめです。
WordPressテーマは無料のものもありますが、個人的には「SWELL」というテーマが見た目も操作感も抜群で気に入っています。


まとめ:アフィリエイトASPは複数登録しておこう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ初心者におすすめなASPを紹介しました。
もういちど振り返りましょう。
上記のASPはすべて無料で登録できます。登録作業も各社3分ほどなので忘れないうちに全部登録しておきましょう。
何度もアクセスするサイトなので、登録したらブックマークするのがおすすめです。
というわけで、ASPで早速アフィリエイトを始めていきましょう!
「何を書いたらいいの?」と疑問な方は以下の記事も参考にしてください。
ブログの始め方・稼ぎ方


コメントはお気軽に!